※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

妊娠中で働く予定がないが、失業保険を受けたい。就職活動実績が必要ながら、セミナー参加でハンコをもらえるが2回必要。どうすればいいでしょうか?

ハローワーク 就職活動実績

娘を妊娠し、すぐに切迫流産で寝たきりを強いられ
退職しました。失業保険は受給延長していましたが
延長期限が迫っていたので、7月月から受給しています。

娘が、幼稚園に行ったら働こうと受給延長していました。

2人目は想定外だったので、今まだ9か月、まだ小さいので
働く予定はありません。

次回から就職活動実績が必要なのですが、
働く予定はないのにネット応募をしたりしたら
非常識だし、でも失業保険手当は頂きたい…
コロナで収入も減って厳しいです。

こういった場合、就職活動実績の作り方を教えてください😭

セミナーに参加すれば一つハンコもらえるようですが
実績は2回必要です。

コメント

deleted user

ネット応募でもいいなら
完全在宅の仕事とかもありますよ
落ちるとお祈りメールがきます
面接も履歴書も送ってないのに、お祈りされます
そういうメールで実績カウントされるなら、テキトーに応募してもいいのでは!

  • ままり

    ままり

    ネット応募でも良いみたいです!
    完全在宅もあるんですね!

    すみません、お祈りメール…笑いました笑笑
    なんなんですかそれ笑

    そちら、探してみます(^○^)

    • 10月31日
ちー( ゚∀゚)ー*

応募までいかなくても、パソコンで良い求人があって(内職とか短時間のもの)、すこし窓口で相談したいので、と相談すると実績1になります。

実家に子供をあずけて失業保険をもらってたので、セミナーのあとにパソコンいじって、そのまま相談して、活動二回分獲得して帰ってました😄
相談くらいなら、応募じゃないので気が楽ですよ😄

  • ままり

    ままり

    相談でもいいのですね!
    ありがとうございます😊
    まだ働く気はないのに応募はしたくなくて…落ちれば良いですが万が一受かったらどうしよう…と😱
    無理な条件で応募しようかな、とか色々考えてました🤯

    • 10月31日
  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    私も、保育園もなにもきまってないのに、働くの無理やん💦とおもいながら、週2の仕事の相談をしてみたり、時間稼ぎしました(笑)。
    去年のはなしなので、コロナ渦ではどうなってるのかはわかりませんが、本気で面接受けたいと思った職場はありませんでした。
    そういう方向に(無理めな相談)もっていけば、実績になりますよ。
    向こうもわかりながらも、相談にのってくれます😄。

    • 10月31日
  • ままり

    ままり

    保育園決まってないのに就職活動しろ!ってなにいってるの?ってかんじですよね😱

    本気で働きたい!っておもうところってそうそうみつからないのに
    就職活動実績のために、微妙なとこに応募したりってすごい嫌です😨

    実際に、今働くなら旦那な休みに子供預けてほんと週1しかむりです😱


    ハローワークの窓口相談て何分くらいですか?

    • 11月2日
  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    相談は普通に15分30分くらいだった気がします。

    そうなんです。
    保育園ないので、あずけれると仮定して、週2って条件で探してもらいましたが、ありませんでした。
    そうこうしてるうちに、失業保険もらい終わりました😂

    • 11月2日
  • ままり

    ままり

    私も90日は貰い終わって、(コロナで就職活動免除)もう終わりかとおもったら、60日延長になり、でも就職活動実績が必要になりました😱

    週2で、且つ子供の夏休みとか年末年始とか、こどもの急な熱とかで休みたい! なんて言ったら無いですよね🤯

    • 11月2日
deleted user

10月上旬まで失業保険貰ってましたが、コロナで求職活動免除されてないんですか?
書類に(コロナで求職活動出来ませんでしたみたいな?)サインすれば、免除してくれると最初に説明されたので4ヶ月間で1回しか面接してなくて入社しました。

  • ままり

    ままり

    求職活動免除されていて、次回から就職活動実績が必要になりました😱

    • 10月31日