 
      
      
    コメント
 
            歳近三児ママ
旦那の職については聞かれませんでしたよ‼️
自分の離職票と身分証明書とかその辺持って行ったと思います😊
 
            ママリ
今まさに申請中で、来月初の認定日あります!旦那の職種などは全く聞かれませんでした!
- 
                                    あいか 
 私も申請するところなので、少し聞いてもいいですか??😭
 実際に支給されるのは3ヶ月後になりますか??
 あと、いつまで就職活動したらいいとか言ってましたか?- 10月30日
 
- 
                                    ママリ 私は出産育児で退職後旦那の転勤で市が変わって、出産育児退職だと3年延長できるのですが貰える日数が90日って決まってるみたいで、あいかさんは退職理由は何でしょうか? 
 支給されるのは1回目の認定日過ぎたら1週間くらいにまず1回目が振り込まれるみたいです。- 10月30日
 
- 
                                    ママリ 就職活動はいつまでとかはなく、私はまだ娘が幼稚園保育園も行ってないので、とりあえず探してるふりですかね!認定日までに1回以上はハロワとかに行ってパソコンやら使って調べました〜という証明印鑑もらって、それを認定日に持っていけばいい感じです! - 10月30日
 
- 
                                    あいか 
 退職理由は転居のためと会社に伝えて退職してます!
 1回目というのは30日分ほどですか??- 10月30日
 
- 
                                    ママリ 失業保険の用紙などは会社からもらってますか?働いてた給料によって貰える額が違うと思います - 10月30日
 
- 
                                    あいか 
 もらってます!!
 書類を揃えてすぐ申請できそうですね、
 詳しく教えていただきありがとうございます😭- 10月30日
 
- 
                                    ママリ はい、大丈夫ですよ!あ!写真必要です!履歴書とかに使うような写真2枚! - 10月30日
 
- 
                                    あいか 
 ありがとうございます!!
 せっかく行ったのに理由により申請できませんとかだと嫌だなーと気にしすぎてました!😂ありがとうございます!- 10月30日
 
- 
                                    ママリ 大丈夫です!行ったらなんか色々書かないと行けないと思うのですが分からないとかだと全て空欄で提出したら向こうが聞いてきてくれます🥺🥺 - 10月31日
 
 
            ママリ
私は旦那の転勤と同時に結婚しました。
旦那のほうの書類は特に提出はしていないですね。
私の離職票と確か結婚した日(新住所)を証明するものなど確認があったかと思います。
そして特例になるらしく3ヶ月の待つことなくすぐ給付されたような記憶があります!
ずいぶん前の話でかなり曖昧ですが、夫の会社関係の書類を提出していないことだけははっきり覚えてます!
- 
                                    あいか 
 ありがとうございます!!
 転勤のため、退職も伝えたらすぐ給付されるそうですね!
 証明するものがないとのことで、助かりました!- 10月30日
 
 
            ママ
夫の転職により引越し、
私が退職することになり
失業手当を受給しました!
まったく同じ状況ですね☺️
夫がどこでいつまで働き、
何月何日からどこで雇用されるのかを
証明できる書類がほしい
と言われました。
夫の会社の住所、日付が記載されてる採用通知のコピーを
後日持っていきました!
それがあることによって、
私は単なる自己都合?退職ではなく、
家族の転勤(通えない距離に引っ越すことから、やむを得ない退職)
という解釈になり、3ヶ月待たずに
支給されました😳
私から特に早い支給を
お願いしたわけでもないので、
多分すごく親切な人に対応していただけたのだと思ってます✨
 
            退会ユーザー
転勤の証明書を主人の会社にとってきてもらいました。
それがあると、私の退職理由が「自己の理由」から「やむを得ない自己の理由」に変わり失業手当がかなり出ます。
それがなかったらあんまり出ないです。
 
   
  
あいか
申請にあたりとくに、理由はいりませんでしたか??
ただ、次の職場を探します、的な感じでしたか?
あと、申請してから3ヶ月後に
支給されました?
歳近三児ママ
理由はいりました!私の場合旦那の仕事の都合と産休とってすぐの退職だったので、その旨話しました😊
3ヵ月の待機後に子どもは祖母に見てもらって働くという程で就活して受給しました☺️実際よっぽどいい求人があったら働いてもいいなと思っていたので👌実際に支給される時期は3ヵ月の待機後就活して決まった支給日に入金だったと思います‼️