「支援センター」に関する質問 (945ページ目)








4歳3ヶ月の娘が居ます。 3歳児検診の時に言語の発達に遅れがあると言われ 当時言語は本当に2歳なりたての言葉でした。それから 児童発達センターに3ヶ月に1回で、言語、心理で通ってます。 やっと保育園でも友達が出来て かるた、おままごとやってます。 それでも自分のお気に…
- 支援センター
- 保育園
- 1歳児
- 3歳児
- 4歳児
- パワフルママ(26)
- 1

1歳服装、気温、寒さ対策について教えてください(..)周りから色々言われ、よくわからなくなってきました(..)関東住みです。 ・服装は長袖肌着・薄いロンT・長ズボン・裸足 ・普段遊ぶ場所はジョイントマットあるが、しいてない床で遊ぶこともたくさんある。それを見た私の母が「…
- 支援センター
- ジョイントマット
- 赤ちゃん
- 服装
- 1歳
- norim
- 5



支援センターに行く機会が増え、連絡交換はしないものの、それなりに仲良く会話することが増えました。 今年3歳になる娘がいますが、同い年の子や、2歳1歳のママとも会話する機会が増えました。 二人目妊娠されている方や、上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいるママもいます。 私…
- 支援センター
- 流産
- 赤ちゃん
- 2歳
- 妊娠
- はじめてのママリ🔰
- 3






児童館で聞いただけなので曲名が知りたいです。 トマト待ってトマト待ってってトマトを追いかけて遊ぶ歌聞いたことある方いますか? いたらなんで曲名か教えて欲しいです! 児童館 手遊び歌 歌 童謡 支援センター 2歳児 1歳児 幼稚園 保育園 プレ
- 支援センター
- 保育園
- 1歳児
- 2歳児
- 幼稚園
- きゃらめる
- 0


児童発達支援センターバンビの療育園に行ってるかたいませんか?ホームページを見ても、募集してるのかとか、わからないのですが、これは、市から選出してもらったりして、入園できるんでしょうか、
- 支援センター
- 発達
- 入園
- 療育
- まーさん
- 0







最近娘が積極的にほかの子どもさん、ママさんに近づいていくようになりました。 支援センターでの出来事なんですが…絵本を読んでいる親子の横に座り、いっしょに読ませてもらったり、 ほかの子が遊んでいるところへ入っていきおもちゃを取ったり、となりの椅子に座ったりしてま…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 親子
- 椅子
- はじめてのママリ🔰
- 2