
赤ちゃんの人見知りを支援センターで慣れさせる方法について相談です。コロナの影響で時間制限があり、1時間しか遊べないため、困っています。皆さんはどうしていますか?
人見知りがはじまりました。
人見知りする赤ちゃんを支援センターなど触れ合う場に連れて行ってますか?
保育士さんからはこれで籠っちゃうと人と触れ合うことがなくなっちゃうから、お子さんが少しでも遊べたり笑うならどんどん通って慣れさせたほうがいいと言われました。
少しは遊んだり、笑いますがすぐ他のお母さんをみて泣いたりします😭
コロナの影響で時間制限があり、1時間しか遊べないので慣れることなく時間になってしまいます。
みなさんどうされてますか?教えて下さい。
- きなこ(2歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
人見知りしても泣き止んで慣れるのも早いのでよく遊びに出てましたよー!

ぽん
人見知りの時期も支援センター通ってました(^^)
時間中泣き叫んでるときもありましたよ😅
0歳児クラスに通ってましたが、何人か他にも泣き続けてる子いました💦
通い続けてたらうちの子は1歳になる頃には場所にも人にも慣れたのか楽しめるようになりました(^^)
支援センターや公園に行くのは子供に人馴れしてほしいっていうのもありますが自分の気分転換にもなったので✨
-
きなこ
ありがとうございます!
通い続けると慣れてくれたんですね✨わたしも通い続けようと思えました!ありがとうございます!
自分のリフレッシュにもなりますよね。ずっと家だと疲れてしまいます💦- 11月6日
きなこ
慣れるの早いならいいですね!