
赤ちゃんの頭の形について相談です。5ヶ月の子どもが左向きになりがちで、頭の左側がへこんでいます。枕を使っても寝相が悪く、以前は枕が顔にかかってしまったこともあり、現在は枕を使っていません。何かアドバイスがありますか。
赤ちゃんの頭の形ってどうしたらいいんですかね。
もうすぐ5ヶ月になる子どもが左向きになることが多くて、頭の左側が少しへこんで?しまってます。
まくらとかいろいろ使ってるけど、寝相悪くてすぐにずれてしまい、以前枕が顔にかかってたこともあって怖くなり、そこから基本まくら使ってません…。
母である私のせいなのですが、何かアドバイス等あれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

かっぱ
枕はあまり使わない方がいいんじゃ無いかと思います!窒息の可能性があって危ないと聞いたことがあります。
なかなか難しいけどなるべくまっすぐ寝かすことをやり続けるしか無いのかなぁと…かと言ってずっと見てるのも無理ですよね😅多少の凹みは気にしなくていいような気がしますがもしどうしても気になるなら、ヘルメットみたいなの被せてる人もいましたね!

はじめてのママリ🔰
頭の形や向きグセのことについてYouTubeで調べて実践してます!3週間ほどやってますが少しずつ頭の形や向きグセが良くなって来たよう感じてます😊✨✨
向きグセのケアは寝てる時は難しいみたいです!日中のケアから少しずつやってくのが大事みたいです。
左の向きグセがあるみたいなので
・左側から話しかけたり遊んだりする
・凹んでるところが下につかないようにタオル挟んだり横向きにしたりする
・抱っこの時同じ抱き方(頭が凹んでるとこにママの腕が当たってないですかね??)ばかりせず、右に向くように抱く。景色やおもちゃで意識を右側に向ける。
とかですかね??
たぶん動画とか見てもらったほうがわかりやすいと思うんですが、私は1ヶ月前くらいから実践してて向きグセは良くなってきました!頭はまだ平らなんですが😂新生児の時に1ヶ月ほぼ寝てて平らになったんだからゆっくり丸い頭に育てていこうと気長に構えてます😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦
寝相悪くて枕を顔の上に持ち上げちゃってて焦りました💦
ヘルメットはあまりにも高額で手が出せず…。
家事とかいろいろやってたら、子どもにベタ付きとかもできないですよね。涙