
コメント

ママリ
実際問題、良くなるかもしれないし、ならないかもしれない、といったところです。
我が子も向き癖があり特に相談したわけでもないですが小児科の検診の時頭の矯正の資料渡されました。
寝かす向きとか替えたけど頑なで壁ばかり見てました😅
でも、寝返りとうつ伏せが早かったので頭があがる時間が増え気にならなく。
頭の形のアプリでは中度くらいでした。
ママリ
実際問題、良くなるかもしれないし、ならないかもしれない、といったところです。
我が子も向き癖があり特に相談したわけでもないですが小児科の検診の時頭の矯正の資料渡されました。
寝かす向きとか替えたけど頑なで壁ばかり見てました😅
でも、寝返りとうつ伏せが早かったので頭があがる時間が増え気にならなく。
頭の形のアプリでは中度くらいでした。
「生後4ヶ月」に関する質問
生後4ヶ月ごろの赤ちゃん、吐き戻しどんな感じですかー??💦(吐き戻しあまりしないタイプの赤ちゃん除く) 娘が生まれた時からよく吐き戻すんですが、 授乳から2.3時間経っても吐きます。1回の授乳につき3.4回は吐き戻しし…
抱っこ紐癖 生後4ヶ月 横抱き抱っこ紐に入られるとすぐ泣き止むし寝てくれます🥺 腕も楽です!でも抱っこ紐癖ついたのか抱っこ紐ないと泣き止みません😮💨保育園心配です。 みなさんはやめれましたか??
今年の11月に2人目出産予定です。 保育園について悩んでいます。 今は旦那の平日休み2日間に合わせて保育士パートをしてます。(新卒から続けている園です) ここは2人目出産に合わせて退職すると伝えてあります。 1人目…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
そうなんです、、寝る時バスタオル下に敷いたりして逆向かせるんですけどすぐ戻っちゃったり、、笑
まだ寝返りしそうにないので、タミータイムを頻繁に取りつつとりあえず様子見しようと思います🙂↕️