コロナ感染者が多い地域に住んでいる方が、支援センターに子供と行くか悩んでいます。感染症が心配でデビューできない状況です。
130〜150人/日ぐらいコロナ感染者が
発生しているところに住んでいるのですが
みなさん支援センターなどに子供と
行かれてますか?
デビューしたいのですがなかなか
コロナや感染症が気になって行けてません。
教えてください^ ^
- にこ(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
そこの支援センターがどの程度の対策をされてるかにもよるかと思いますが、我が家は避けてます。子供って距離感近いので、せめて外で遊ばせてます。
にゃん
都内住んでます!
私も主人も働いてますし。
子供は幼稚園も保育園も行ってますし。
児童館も普通に行ってます!!
来てるママさん多かったですよー。
-
にこ
ご回答ありがとうございます𖧷
にゃんさんが行かれてる児童館は予約制ですか?😆- 11月7日
-
にゃん
予約とかないですね💦
私は月曜日休みなので月曜日しか行ってないですが。
たくさん、ママさんいます💦- 11月8日
チョロミ
コロナ前は毎日通っていましたが、やはり冬場は風邪をもらいやすかったので、今は全く行っていません😭💦
多少の鼻水や咳だと連れてくる方もいました💦
今は皆さん気をつけているだろうし、換気や消毒もしっかりされているとは思いますが、この時期ただの風邪でも神経使うので、公園や近所の散歩にしています😅
-
にこ
ご回答ありがとうございます𖧷
そうですよね〜😭😭この時期はコロナだけじゃないですもんね💦
私も近所の散歩や公園にしてたのですが毎日飽きてきてしまって...(笑)- 11月7日
-
チョロミ
そうですねー!わかります😅💦
子どもは楽しそうにしてますが、私は退屈してます笑
これから寒くなるとまた悩みますね😂💦- 11月8日
はじめてのママリ
大阪です!最近は余裕で100人超えてます!
支援センターは行ってないです!
やっばり室内だと嫌でも密になるので😭
公園に行って公園で会ったコと遊んだりはします!遊ぶといっても自由です!笑
-
にこ
ご回答ありがとうございます𖧷
私も大阪に住んでます☺️
また最近増えてきてますよね〜。勘弁してほしいです😭
毎日、公園行ってて大人の私が飽きてきてしまって(笑)- 11月7日
はじめてのママリ🔰
行ってます!
ずっと家いるのもしんどいし、支援センターは予約制や消毒もしっかりしてるので!🤣
-
にこ
ご回答ありがとうございます𖧷
お子さんの月齢近いですね💕
そうなんですよね〜、家にいるのもしんどいですよね😨
何組ぐらいの予約制ですか?- 11月7日
にこ
ご回答ありがとうございます𖧷
近所の支援センターは午前と午後、9組ずつ予約制でしてるみたいです✨
今の時期はコロナだけではなくインフルとかもありますしね😨悩みます。