「支援センター」に関する質問 (94ページ目)


自閉症なのか愛情不足なのか 低月齢の頃からニコニコよく笑う子で、人見知り、場所見知りもほぼなく、人懐っこく、誰にでも愛想良くできる子です。人(大人子供問わず)に対する興味がすごいです。 今日も支援センターの講座で1時間ほど子どもを預かってもらう時間がありまし…
- 支援センター
- おもちゃ
- 運動
- 積み木
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2



児童館や支援センターなどあまり行かず幼稚園へ行った方いますか? 数回行ったことはあるのですが何か苦手で、、 ショッピングモールの遊び場や公園などで子どもと遊んでる方が気楽で😂 幼稚園行くまでほぼそのようなコミュニティの繋がりがありません😂
- 支援センター
- 幼稚園
- 遊び
- 公園
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 4



ひとりっ子は人見知りひどいとかありますか? 関係なく人見知りない子はないですよね🤔 イベントや教室行ってもひたすら場所見知りと人見知りです💦他の同じくらいの月齢の子たちはみんなニコニコしています。風邪でしばらく自宅にいたから余計なのでしょうか?仰向けでの手遊びも…
- 支援センター
- 月齢
- イベント
- 大泣き
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 2







午前中数時間だけスーパーや公園、支援センターなどしっかり化粧したくないけど日焼けしたくないって時何塗ってますか?😂 オススメUV下地教えてください!
- 支援センター
- オススメ
- 日焼け
- 公園
- 下地
- はじめてのママリ🔰
- 3



校区の児童館で赤ちゃんデーという一歳までの赤ちゃんが集う日が週一であって、顔を出しているのですが、 職員さんの感じが気になって、誰かに聞いてもらいたくて書きます。 赤ちゃんデーという割にはおもちゃを数個出すだけで手遊びや読み聞かせは一切なしです。そして職員の方…
- 支援センター
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1









昼寝時間について こんにちは。もうすぐで生後8ヶ月の娘がいます。 朝寝が2〜3時間(3時間超えそうな時は起こします)、昼寝が1時間、夕寝が2時間で平均5〜6時間ほど日中寝ています。夜は21〜7時まで寝ています。なので1日をトータルすると睡眠時間は15〜6時間くらいで凄く多…
- 支援センター
- 睡眠時間
- 生後8ヶ月
- 発達
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 2

赤ちゃんから甘えてくるようになるのはいつ頃でしょうか? 1人遊び永遠にでき、寝起き泣かず、ほぼセルフねんねです。 目も合わないわけではないですが、娘からこっちを見てくることが多くなく、指しゃぶりかオモチャ舐めてます。 ママ認識もなく、求められてる感が無く、人に…
- 支援センター
- 月齢
- 赤ちゃん
- 指しゃぶり
- 遊び
- はじめてのママリ
- 3