
支援センターや児童館で、感じの悪いママさんに出会った経験についてお尋ねします。自分も社交的ではないが子どもを遊ばせるために来ているのに、他の子どもが悪いことをしても注意しない理由が知りたいです。皆さんはこのような状況でどう対処していますか。
皆さんはこういう時どうしますか?
支援センターや児童館などで感じの悪いママさんに会ったことある方いますか?
中には社交的ではなくあまり話したくないけどお子さんを遊ばせてあげたいという理由で来てる方もいると思います
どちらかと言うと私もそうです
が、
こちらがすみません〜と言ってもあちらのお子さんが悪いことしても何も言わないママさんはなぜでしょう?
職員さんとはよく話してました
感じ悪くて居心地悪いなー。と思いながらうちは最後までいましたが
距離をとるにも子どもがそちらの方へ行ってしまったり
逆にそのお子さんがこちらへ来たりで
皆さんはそういう時どうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

いくみ
普通に我が子に接するように対応します。
こちらまで感じ悪いことをするのはちがうので。

退会ユーザー
人見知りなママさんなんですかね🤔普通に変わらず接します🤔
コメント