「支援センター」に関する質問 (790ページ目)
実家 愛知県一宮に帰った時の室内遊び場を探しています! できたら無料が嬉しいですが🤣 ハイハイやつかまり立ちができるところないかな〜 県内在住ではないため支援センターとかは考えてないです。
- 支援センター
- 室内遊び
- 無料
- つかまり立ち
- 愛知県
- ママリ
- 2
柏市に引っ越してきました。年中の子と満3歳の子がいます。このぐらいの子は日中どのような場所で遊んでいますか?やはり公園が多いのでしょうか?児童館や支援センターは小さい子、小学生が多いですか?
- 支援センター
- 3歳
- 公園
- 柏市
- 児童館
- kk
- 2
支援センターに初めてあそびに行ってきました そこで人見知りもせず保育士?の方の抱っこで寝た娘 その方や周りの方に 保育園もすぐ慣れそうですね!って何気なく言われたけど 一才を過ぎたら働かないといけないから そういう一言も辛く感じます。 旦那も早く働いて欲しいと言っ…
- 支援センター
- 旦那
- 保育園
- 人見知り
- 保育士
- はじめてのママリ🔰
- 2
慣らし保育の投稿が多いな〜。いろいろ見てるとわたしも早く職場復帰したほうがよかったのかなという気持ちになる。いろんな経験できるもんね。 自宅保育だとできることも限られているし、やっぱりいろいろ家事はしなきゃでずっと構えるわけでもないし、構うってどういうふうにす…
- 支援センター
- 家事
- 息子
- 職場復帰
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 3
5月のプレ入園に向けてトイトレをしています🚽 以前もトイトレについて質問させていただき、 あれからおまるで何回も成功するようになりました🙇♀️ 昨日はお風呂前にトイレでも成功したのですが、 まだ1日のうち何回か漏らしてしまう事があります💦 お出かけの時や友達が家に遊…
- 支援センター
- オムツ
- お風呂
- おまる
- 混合
- はじめてのママリ🔰
- 2
長野県須坂市の支援センターに関する質問 最近須坂市に引っ越してきました。 支援センターの予約って当日朝していますか? それとも行きたい日が決まっていれば1週間前とかに予約した方が良いですか?
- 支援センター
- 長野県
- 須坂市
- 引っ越し
- みーこ
- 1
もうすぐ11ヶ月になる我が子なんですが、とにかく何でも口に入れる・舐める で困ってます😓 渡した物すべて舐めまくります💦絵本もペラペラのだと破って食べてしまうので厚紙?みたいな絵本で遊ばせてるんですがそれも舐めまくって角がふにゃふにゃ💦しかもそれもちょっと食べてる😓…
- 支援センター
- 絵本
- 月齢
- 指しゃぶり
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 7
川越市在住です。 生後4ヶ月になる息子がいます。 支援センターに行ってみたいと思っていますが まだ早いでしょうか? 0歳~と書いてあったりしますが、大体何ヶ月くらいから行き始めればいいのか悩んでいます💦
- 支援センター
- 生後4ヶ月
- 0歳
- 息子
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3