![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お座りやハイハイができるようになってから来る方が多いのかなぁと思います。が、実際いつから行ってもいいと思います☺️ママさん同士で話したり、気分転換にはなりますよ!
![さやえんどう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやえんどう
いつからでもいいと思います!
1人目のときは3ヶ月くらいから行ってましたよー。
低月齢のときは、赤ちゃんのためというより、ママが他人とおしゃべりしたりって感じかなーと。
あと、私が行ってたところはスタッフさんがいて、育児の相談とかしてました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
3ヶ月から行かれてたんですね! ねんね期だとまだ早いのかと思っていました...
お話ししたりしたいので、
お散歩がてら行ってみようと思います✨- 4月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは6ヶ月になる頃から支援センターや児童館に行ってました!4〜5ヶ月くらいの子も来てるの見かけますよ👶上にお兄ちゃんやお姉ちゃんがいると、もっと低月齢の子もいたりします!
子どもが同じ月齢くらいのママ同士で話したり、スタッフの方と話したり自分の気分転換になって良かったですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
確かに、兄姉がいる方は低月齢でも行きますもんね!
あまり月齢気にせず、気分転換も兼ねて行ってみます☺️!- 4月3日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
私の気分転換も兼ねて行ってみようかと思います!😌