「支援センター」に関する質問 (77ページ目)

昨日の朝に水疱瘡とおたふくのワクチンを打ちました。 打った時も泣かないくらい普通なのでその後いつも通りの生活をしました。(散歩、支援センターであそぶ) ですが普段滅多にしない軽い夜泣きを何度かして夜の寝つきが悪かったです💦 疲れさせすぎたのか、予防接種のせいなの…
- 支援センター
- 夜泣き
- 予防接種
- 生活
- 熱
- はじめてのママり🔰
- 1




1歳4ヶ月のママです。 支援センターの先生に子どもへの接し方に余裕があって1人目じゃないみたいと言われました。凄くいいことだよと褒められ嬉しく旦那に話したら、それちゃんと子ども見てない、放置してるってことじゃん、と言われショックでした。 自分なりに子どものことはち…
- 支援センター
- 旦那
- 育児
- 先生
- 1歳4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5





専業主婦です! 1歳半の息子がいます。 そろそろ働きたいという気持ちと、2人目も欲しいという気持ちで揺れています😭 働くとしてもパートの予定です。 少しでも家計の足しに働きたいのと、久しぶりに社会に出たい気持ちがあります。 また、息子も同じくらいの子と遊ぶのが好き…
- 支援センター
- 保育園
- パート
- 息子
- 1歳半
- はじめてのママリ🔰
- 4



自宅保育にもメリットありますでしょうか? 1歳2ヶ月の男の子を自宅保育でみています。 人見知りが落ち着き公園や支援センターなどいくと他の子のところにいってじーっとみつめたり、話しかけたり楽しそうな姿を見ることが多くなりました。 半年間住んでいる地域の独自のプラン…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 親
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 2



胃腸炎の感染経路は理解してるつもりなんですが、幼稚園や支援センターなど以外だとどこでうつる可能性がありますかね? トイレでかかることが多いですよね? 思い当たる節がなくて、意外な場所だとどこがありますかね?💦
- 支援センター
- 幼稚園
- うつ
- トイレ
- 胃腸炎
- はじめてのママリ
- 4

1歳6ヶ月~2歳くらいのお子さんを自宅保育で育てている方、お昼寝しない子いますか? 一時預かりに預けると保育園では昼寝をしてくれるのに家では昼寝をしてくれません🤣 午前中は支援センターや公民館、なんなら帰ってきてからも庭で20分くらい遊ばせてるのに💦 部屋はおもちゃな…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 寝かしつけ
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 2

2歳の息子が支援センターや友達の子と遊ぶときになるとおもちゃとか滑り台とか遠慮して遊ばなくなったりします。 まだ一緒に遊ぶとかはなかなかできなくて、友達の様子をじーっと伺うことが多いです。 同じような方いますか?🥺もう少し自分のやりたいように遊べばいいのになと思…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育
- 2歳
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 4

ギャン泣きする場面が増えて、ちょっとしんどくなってきました。 基本育てやすい子だと思います。よく食べるしよく寝るし、リアクション大きくて可愛いし、ケラケラよく笑います。 現在自宅保育中で、春から幼稚園or保育園の予定です。 最近、ギャン泣きの場面が増えて、それが…
- 支援センター
- 保育園
- 外遊び
- ベビーカー
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 1

対象年齢0歳〜の、幼稚園のホール開放や子育て広場(支援センター)は、何ヶ月頃から行くといいですかね?🤔 上の子は年子で妊娠したのもありそういった所にはほぼ行かなかったのですが、数年ぶりに出産し上の子たちももう小学校や幼稚園に通っていて日中は赤ちゃんだけなので、せ…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- イベント
- 子育て
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 3



インフルの予防接種子どもに打たせませんでした。 こんなに大流行するなんて、、 都心に住んでるのでしばらく支援センターとか行かないほうがいいのかな。 打たなかった方いますか?脳症とか怖いです😭🙏
- 支援センター
- 予防接種
- はじめてのママリ🔰
- 4



8ヶ月ベビーのお出かけ場所のオススメ 育休も残りわずかなので、もっと子どもとお出掛けがしたいです。 最近お気に入りの子育てひろばが出来たのですが 頻度が多すぎて少し飽きてきました… 寒いこともあり、屋内で過ごせる場所で且つ ハイハイ、たっちが大好きな娘が楽しめる場…
- 支援センター
- 育休
- 子育て
- ベビー
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 1


2人目男の子を妊娠中です💡 支援センターで他2組の親子さんの前で先生に「性別は希望通りだった?」と聞かれて、私は女の子が希望だったので「いやー…モゴモゴ」と言った後に何か言わなきゃと思って「(1人目が女の子なので)性別が一緒の方が服のお下がりとかできるじゃないです…
- 支援センター
- 性別
- 女の子
- 妊娠中
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 4

インフルの流行がすごいので 支援センターに行くのを悩んでます🥹 午後は寝るので行くとしても午前なのですが 9時半から空いてるので朝イチの誰もいなそうな 時間帯に行って様子見て人が増えたら帰る (長くても昼ご飯前の11時半頃まで) orベビーカーで1時間弱のお散歩にするか……
- 支援センター
- 保育園
- ベビーカー
- 園児
- ジュース
- はじめてのママリ🔰
- 3