「支援センター」に関する質問 (77ページ目)

自宅保育をしてますが、寝かしつけが21:30-22:30とかになってしまいます😥 ワンオペです。家事も終わりません。 話す人もいないし、支援センターに行く余裕もなくて、、毎日イライラしてしまいます。 よくぐずって家事とか外出の準備が進まなくてそれもストレスです。 お風呂も…
- 支援センター
- お風呂
- 寝かしつけ
- 保育
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 4

2歳0歳の年子育児中です。 よくこの年の差で支援センター行って助けられたって聞くのですが、まず行くまでに疲弊。 着いてから遊んでるまではいいけど、お片付けの時間になって絵本の読み聞かせ、お歌遊びの時間にもっと遊びたいとぐずられ疲弊。 周りのお友達やお母さんにも気…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- ベビーベッド
- 片付け
- はじめてのママリ🔰
- 3



八戸市 支援センターについて! 長坂保育園以外で、平日、遊びに行ける保育園ありますか? イベントみたいなのもいいんですけど、 私が人見知りなのでまずは普通に遊びにいけたらなあと!
- 支援センター
- 保育園
- イベント
- 遊び
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 1



支援センターいかずにお子さん3歳まで自宅保育して幼稚園入園された方おられますか?? 支援センターいかなくて、子供が幼稚園から人との関わり学ぶのはおそいですか?やっぱり友達とかできにくいですか?
- 支援センター
- 保育
- 幼稚園
- 3歳
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 4




支援センターの帰り、スーパーでお弁当買って公園で息子とお花見🌸 そしてコンビニでアイス買って食べた🍦 ちょっとした贅沢✨ 旦那にはナイショ🤫
- 支援センター
- 旦那
- 息子
- お弁当
- アイス
- はじめてのママリ🔰
- 2


1歳9ヵ月のママしてます。 人混みが苦手で、支援センターなど人が多いとコアラ状態になってしまいママにべったりになります。 来年から幼稚園なのですが不安しかありません😭
- 支援センター
- 幼稚園
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 2


キッズスペースって作っていますか?おもちゃの収納はどうしてますか?👶🏻 戸建てで1歳の息子を育ててます🏠 今リビング横の和室(3.7畳)にすべり台付きのジャングルジムと1軍のおもちゃ達をそのまま出しっぱなしの状態です🫨 その他絵本とたまにしか使わないおもちゃはキッチン前…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 収納
- スタイ
- はじめてのママリ🔰
- 3

1歳なってから月1で風邪にかかってます。 手洗いもしっかりしてるし、睡眠時間も合計14〜15時間取ってる、3食 おやつ しっかり食べてる、保育園や支援センター等も行ってないのになんで毎月毎月体調不良なんですかね、
- 支援センター
- 保育園
- 睡眠時間
- おやつ
- 1歳
- はじめてのママリ
- 2

育児中、 「悩んだり困ったら周りの人に助けて貰ってね!」 ってアドバイスよく聞くけど、 行政(保健師、支援センターの人)とか、保育園の先生、病院の助産師さん、ママ友… みーんな優しい、本当に親切にしてくれる。 でも、所詮他人事なんだよね。 一番身近で、一番頼りたい、…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- 病院
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 0



自分のジジババ、支援センターの職員、旦那の実家では必ず人見知りしてギャン泣きなのに、 職場の事務所では泣かずただ穴が空くほどじーーーーーっと見つめるだけ、 利用者に抱っこされてもじーーーーっと見つめてしばらく時間が経ってようやくメソメソし始めるという(笑) これも…
- 支援センター
- 旦那
- 職場
- 人見知り
- ギャン泣き
- はじめてのままり🐤
- 0

慣らし保育で午前もしくは給食後お迎えの時、午後は何していますか?もしくはしていましたか? 家にいてもダラダラ過ごしそうで、最近は支援センターにいったりしてますが、皆さん何しているのか気になりました!
- 支援センター
- 給食
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 2



もうすぐ1歳半になる息子がいます。 発語がまだないことで発達障害ではないかと気になってます。 現在私が妊娠中で里帰り中のため1歳半検診を受けるのが先になってしまうので不安です。 現状は下記のような感じです。 良ければ判断やアドバイスいただけると助かります。 ・運動…
- 支援センター
- 夜泣き
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 運動
- はじめてのママリ🔰
- 2



子供服の洗濯頻度について。 子供が2歳になり洗濯物が増えてきて、今からこんなに多くて今後どうなるの?と恐れています。 一度来た服はパジャマも含めて洗濯しており、また外出して帰ってきたらズボンも履き替えています。(寝室の布団に寝転がったりするため。本当は上も着替…
- 支援センター
- 子供服
- 着替え
- パジャマ
- 2歳
- はじめてのママリ
- 6

⭐︎妊娠初期のメンタル不調 自宅保育で2歳の娘がおり、只今第二子を妊娠中(10w)です。 つわりの程度は重くはないですが 一日中気持ち悪さがあり、最低限の家事だけしてほとんど横になっている状態です。 しかし体調面というよりは、第一子の時よりメンタル面での不調を強く感じ…
- 支援センター
- つわり
- 妊娠10週目
- 妊娠初期
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 1
