※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
子育て・グッズ

入園式で子どもが大人数の集団行動を嫌がり、逃げることが多いようです。少人数では問題なく参加できるため、特性があるのかもしれません。

入園式 最悪でした。
親と隣同士で座ることも嫌がりずっと立ってて、全員での写真撮影もいやーーー!と逃げていくので捕まえて無理矢理追えました。
幼稚園に入園する前の親子広場でも集団になると叫んで嫌がり逃げるのですが、少人数で支援センターで行われる広場では騒ぐことなく参加できていました。
やはり何か特性があるのでしょうか。
生活面では3歳過ぎて聞き分けもよくなり、大人しい方だと思ってます。
大人数の集団行動が苦手のようです。

コメント

はじめてのママリ

3歳ならまだ参観日とかですみっこ行っちゃってやだ(>_<)みたいな子もいますし、大勢居すぎて圧倒された💦‬とかもありそうな気も‪💡‬🥲

うちも上の子、年少さん(3歳)のころは秋になるまでずーっと行き渋りとかしてました😂…

はじめてのママリ🔰

私が書いたかと思うくらい、うちも似たような様子でした🥲
隣に座ってくれなくて逃げようとするから膝の上でなんとか誤魔化し過ごしました。せっかく入園式と思ってきちんとした服装や髪型にしてきたのに、引っ張られたりしてぐちゃぐちゃになりました😭
集合写真もイヤ!!と大声で騒ぐので悪目立ちして…つらすぎました。

普段、そこまでやんちゃでもないのも一緒で、人とのやりとりも問題なさそうです。
きっと、セレモニーの空気に圧倒されたのかな?と。人がいっぱいいると緊張するのかもしれないですね。
うちは感覚過敏?っぽいのもあるので、雰囲気の変化に敏感なのかなーと思います…。担任の先生には相談してみようと思っています。

本当に疲れましたよね🥲
同じように頑張ったママさんがいるっていうことで気持ちが救われました。
とりあえず今日はゆっくり休みましょうね😣