※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

和室のキッズスペースの収納方法について相談したいです。クローゼットを使った見えない収納と、絵本ラックを置く見える収納のどちらが良いでしょうか。

キッズスペースって作っていますか?おもちゃの収納はどうしてますか?👶🏻

戸建てで1歳の息子を育ててます🏠
今リビング横の和室(3.7畳)にすべり台付きのジャングルジムと1軍のおもちゃ達をそのまま出しっぱなしの状態です🫨
その他絵本とたまにしか使わないおもちゃはキッチン前の収納に入れてあります!

そこでなのですが、最近息子が絵本大好きなのとお片付けとバケツなどに「ないない」と入れてるのを見ておもちゃの収納見直さないとな〜と思っているのですが、どうやって収納するか悩んでいます🥺

①和室に大きなクローゼットがあって下段が空いているので、キャスター付きのワゴン買って収納。遊ぶ時にだけ出すスタイル。見えない収納。

②和室に絵本ラックやおもちゃ棚を置く。いつでも遊べるようにする。インテリアの一部として見える収納。

キッズスペースとして和室を作ってしまう方が息子の好きな時におもちゃ出し入れ出来ていいでしょうか?🧐
それとも遊ぶ時に大人が出してきて...の方がいいでしょうか?🧐
和室も3.7畳にすべり台とジャングルジムがドーンと置いてあるし、広くはないです🥺
どちらにしても小分けの箱は用意してお片付け出来るようにしたいと思っています😌

あと、いつかおままごとのキッチンも買いたいなぁと思ってます✨これは和室に置くことになりそうです🧐

①の場合、キャスター付きのワゴンはおもちゃ使わなくなったらストック収納とかにしようと思ってます。が、支援センターみたくおもちゃの部屋みたいなのじゃないのでどうなのかなと🥺

②こちらも絵本ラック以外は今あるカラーボックスを使おうかなと考えてます。いつでも遊べるスペースだけど、その分狭いのは狭いので設置する場所と物をよく考えないとです🥺


お時間ある方、お付き合いください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

遊ぶ時に出すスタイルではなく、遊びたいときに興味のあるものを自分から手に取れるスタイルがいいと思います!
その方が自分でお片付けもできるので。
私だったら②にします!
我が家もモンテ式で棚とカラーボックス使ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそちらのがいいんですかね🤔
    発達のこととか考えると②のがいいのかなぁとか思ったり🤔
    ありがとうございます✨

    • 15時間前
min

私なら②にします!自分で取ってくれる方が楽ですし、クローゼットに入れてると自分で出そうとして手挟んだりとかもありそうです🥲
絵本などは特に見える収納の方がよく遊んでくれます💓私は上が絵本収納、下がおもちゃ収納になっているラックを買ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家のクローゼット折れ戸じゃなく、開き扉でしかも取手が結構高い位置なんです🥹なので逆に自分では絶対開けられないなぁと...🤔
    絵本その方が目についていいですよね✨私もするならそのタイプにしたいなぁと思ってます☺️
    おままごととかは置いてますか?😮

    • 15時間前
  • min

    min

    なるほど!それなら開けられなさそうですね☺️
    私はおままごとキッチンは置いてないですが、野菜や食器のセットはあります!クローゼットには子どもに勝手に出されたくないもの(レゴブロックや上記のおままごとセット、パズルなど)を入れてます🙋‍♀️勝手に出されるとめっちゃ散らかるののと、小さい部品など危ないものもあるので😭そういう風におもちゃごとに分けても良いかなと思います☺️

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!確かに触られたくないものもあります😂全部出して置かなくても絵本と少しのおもちゃで時々入れ替えてあげるのもありですね☺️✨
    うちも野菜と食器のセットから揃えようかな🤔✨
    参考にさせて頂きます♪
    ありがとうございました😊

    • 9時間前
まめ大福

①です
リビングの畳スペースに押入れサイズの収納があるので下の段はおもちゃです
キャスター付きの台などを使ってますし、押入れ内に本棚もあります(ニトリの押入れ収納や無印を活用してます)
最初は親が開けてあげましたが、すぐに自分で開け閉めできるようになります
私は出しっぱなしは嫌なタイプなので全て(おままごとキッチン以外)は収納してます
ちなみに、大きめの絵本や長女の細々したおもちゃはキッチンの前面収納に入れてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家と似てそうな感じです!
    押入れの中に本棚あるんですか😮絵本取る時は中に入ってってことですか?🤔
    家のクローゼットが開戸で結構取手が高くて年長くらいにならないと自分では開けられなさそうです🥺
    毎日遊ぶって時に出してくる感じですね☺️
    お片付けってなった時、押入れに自分でしまいに行きますか?🤔

    • 15時間前
  • まめ大福

    まめ大福


    押入れの用の本棚ではないですが、ニトリのこれに絵本と細々したおもちゃを入れてます
    おっしゃる通りおもちゃ収納が必要がなくなれば通常の収納として使うつもりです
    子供は押入れの中に入ってとってます(手前に入れているので絵本は入らなくても取れますが笑)
    遊びの時に取ってきます
    お片付けも子供達がやります(毎回ではないですが💧)

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ニトリにもこんなのあるんですね☺️
    ずっと使っていけるものだと買おうってなります🙏✨
    参考にさせて頂きます♪
    ありがとうございました😊

    • 9時間前