「支援センター」に関する質問 (764ページ目)
先日未満児の保育参観がありました。 おやつを食べる姿を子どもたちにバレないように保護者が見てたのですが そこでは椅子に座って上手におやつを食べられてました。 その後教師に入ったのですがうちの子だけ急にグズグズ.. さっきまであんなに楽しそうに過ごしていたのに私を見…
- 支援センター
- おやつ
- 赤ちゃん
- 保育
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 0
支援センターとか児童館みたいなところって 皆さん行かれてますか?? 9ヶ月の男の子がいるのですが コロナであったり私が人見知りであったりで なかなか行く勇気が出ずまだ行けてません😂 歳の近い子と遊んだりした方がいいのかな〜とか ママ友作ったりした方がいいのかな〜と…
- 支援センター
- ママ友
- 男の子
- 人見知り
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 7
娘の人見知りが酷くて辛いです。 始まりは早くて、100日のお食い初め辺りから、私以外の家族でも、抱っこされると泣いていました。 6カ月位にちょっと落ち着いたのですが、また最近ダメです。 自宅保育をしてますが、職場にもよく行きますし、知り合いに抱っこされたりもしま…
- 支援センター
- お食い初め
- 保育
- 育て方
- 家族
- はじめてのママリ🔰
- 5
自宅に帰ればいいという意見は重々承知です💦 旦那が海外に2ヶ月出張で実家も遠方で。 自宅付近は支援センターで知り合ったママ友さんしか知り合いがいません。 そこで実家に帰ってきていますが、毎日しんどいです😭 実家にいますが、両親共働きです。夜ご飯は母が作ってくれますし…
- 支援センター
- 旦那
- 息抜き
- ママ友
- 着替え
- はじめてのママリ🔰
- 2
9ヶ月の男の子を育てています。出先から帰ると、玄関に入った瞬間によく泣いてしまい、そのまま家に入ると、怒って泣き叫んで、あやしてもなかなかおさまりません。 でかけ先は、近所の義実家、散歩、買物や支援センターなどです。泣いたときは時間があれば近所を散歩しています…
- 支援センター
- 男の子
- 泣き止む
- 泣く
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 0