「支援センター」に関する質問 (765ページ目)








まあ、、もう疲れた 家だと色んなところにハイハイしたりつかまり立ちしたりして目が離せません。 それと後追いもするのでトイレやキッチンにはいつもついてきます。 息子が生まれてからずっとコロナも続いていてろくに外出していません。 旦那は夜勤の仕事の為、朝帰ってきて日…
- 支援センター
- 旦那
- 息抜き
- おもちゃ
- キッチン
- はじめてのママリ🔰
- 1

1歳1ヶ月の男の子、土日は何をしようといつも考えている間に夕方になってしまいます。 同じぐらいのお子さんがいる方、は休日は何をして過ごしていますか?また、どこへ連れて行くのがいいのでしょうか? 息子はまだ歩けないので、平日は支援センターへ行ったり、公園へ散歩に行…
- 支援センター
- 男の子
- 息子
- 1歳1ヶ月
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 3

質問というか愚痴です。吐かせてください😭 現在2歳0ヶ月の長女がおり、第二子を妊娠中です! お腹がちょっと張りやすく、張り止めを飲んでいます。 長女ですが、かなり活発で、午前中公園や支援センターに行っても昼寝をしません。。。。 わたしが座ったり横になったりすると登…
- 支援センター
- 保育園
- ベビーカー
- 切迫早産
- 片付け
- 姉妹弟ママ
- 2



1歳2ヶ月の息子についてです。 先日支援センターを利用したのですが、部屋に入った途端に声を出して歩き出して各ご家族に突撃、近くのおもちゃを母親に渡したりお子さんが持っているおもちゃをとってしまったり(その方には謝って息子には注意しましたが…)周りの人に向けて声を…
- 支援センター
- おもちゃ
- 月齢
- 保育
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 11



もうすぐ10ヶ月になる女の子を育てています。 育休中です、 娘はよく食べ、よく笑い、好き嫌いもなく 比較的手のかからない子だとわかっています。 朝起きたら旦那は仕事でいなくて、 夜21時まで平日はワンオペです。 旦那は朝一ミルク、おむつ替え、早く帰って来れたら お風呂…
- 支援センター
- ミルク
- 旦那
- 離乳食
- お風呂
- moyashiii
- 2




掛川市内または近郊で、 幼児が楽しめる公園などあったら教えてください! 9月末まで支援センターも幼稚園もすべて休みのため、どこかおすすめな良い場所があれば教えてください。公園以外でもいいです!
- 支援センター
- おすすめ
- 幼稚園
- 公園
- 掛川市
- はじめてのママリ🔰
- 2

体幹が弱い赤ちゃんお持ちの方いたらお話ききたいです🙇♀️ うちの娘は、1歳でようやくはいはい(といってもズリバイまじり)で、自力で立とうとはしませんし、もちろん歩けません。うつ伏せからお座りができるようになったのも一歳を超えてからです。 どうやら、体幹が弱いみたいで…
- 支援センター
- 病院
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 5







