「支援センター」に関する質問 (767ページ目)
9ヶ月になったのに後追いしません、、 キッチンや寝室、トイレに行くとニコニコしながらほぼついてきますが、「ママが離れたー😭」というよりは、「ママあっち行った😁!僕も行ってみよーっと😁」みたいな感じです。キッチンなどに行くとき扉を閉めていくと泣きますが、開けるとニコ…
- 支援センター
- おもちゃ
- キッチン
- 遊び
- 発達
- はじめてのままり
- 4
2人目妊娠中なんですが、娘に対して申し訳ない気持ちでいっぱいなので吐き出させてください🥺 現在妊娠19週、娘は1歳2ヶ月です。 1歳になってすぐ歩き始めたのもあり、外に出て靴を履いて歩いたりしてるとものすごく楽しそうにします👣 歩く前から人がいるところに行くとご機嫌な…
- 支援センター
- 抱っこ紐
- 妊娠19週目
- ベビーカー
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 6
自宅保育しんどいです。 3歳で待機児童の方いますか? 何して過ごしていますか? 保育園入れるまで待ち続けますか? 去年の11月に引っ越してきて、その時から兄弟で保育園に申し込んでいるものの、4月入園も落ちて入れる気がしません。 現在待機児童1番目らしいけど…。 認可外…
- 支援センター
- 保育園
- 行事
- 幼稚園
- 赤ちゃん返り
- はじめてのママリ🔰
- 3
支援センターの様な場所にて、おもちゃを貸してくれない親子さんに対して🤖 最近ウチの子もよりも年上のお子さんと遊ぶ時が増えて喜ばしい反面、年上のお子さんがおもちゃを貸してくれない場面が増えています💦 この間も2歳のお子さんの前にはあっても読んでいない絵本をウチの子が…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 2歳
- 親子
- poohhunny100
- 7
もうすぐ2歳2ヶ月になる息子についてです。 息子は言葉があまり出ず言えるのは「ブッブー」「マナナ(バナナ)」などの一語のみで「んー」「あー」で単語を表す事がおおいです。最近「ぱんぱん」(オムツがぱんぱんになった事)や「ないない」(片付け)が言えるようになった…
- 支援センター
- オムツ
- 絵本
- おもちゃ
- 片付け
- はじめてのママリ
- 3
今日昼の離乳食を食べた後、オムツを変えようとしたらふくらはぎあたりが蕁麻疹ぽくなっていました。 朝も昼も変わったものは食べさせていないのですが、こういう症状はよくありますか?💦 思い当たるのは昨日のお昼に錦糸卵を少しあげたくらいです。(アレルギーの疑いがあり、ゆ…
- 支援センター
- 離乳食
- オムツ
- 病院
- 症状
- はじめてのママリ🔰
- 1
1歳児のママさんたち、お家の中でどんなことして遊んでいますか⁇ 今子供も私も風邪気味で、公園や支援センターに行けません😢 家にいるとついテレビをつけて私も携帯ぽちぽちしちゃって、いまのままだとだめだなと思ってるんですが、、
- 支援センター
- 1歳児
- テレビ
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 1