※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後5ヶ月の息子が自閉症、発達障害か悩んでいます。夫以外に頼れる相手がおらず、子育てで限界を感じています。息子の行動に不安を感じており、同じ症状を持つお子さんの経験やアドバイスを求めています。


生後5ヶ月になる息子が自閉症、発達障害なのではないかと悩んでいます。低月齢では到底診断ができないこと重々承知の上で相談させていただいています。どうか、厳しいお言葉はご遠慮ください、、


産まれた時病棟で1番異常な程泣いていた、看護師さんにも怒りん坊だねと言われるほどだった、次のミルクまでほぼずっと泣き続けていた、1ヶ月検診も1人だけずっと泣いていたりと何しても泣き止まなかったが今は眠い時以外はほぼ泣かない、寝起きも泣かず1人にされても平気、むしろ私のことを見もしない
眠い時は必ず立って抱っこユラユラじゃないと寝れない、寝ぐずり激しいが涙出ずよく唸る
目が合いづらい、逸らされる、抱っこでは全く合わない、仰向け時または離れていれば合っている様な気がする、合わせようとすると永遠と逸らされる
あまり笑わない、表情乏しい、離れて大きく身振りすればにこっとするが声を出して笑うのは片手で数える程
呼びかけても反応なし、おもちゃの音には振り向くし興味がある様に見える
抱っこ反り返り密着しない、縦抱きは手で押し返し顔を全く付けようとしない、うつ伏せでも絶対に顔を床に付けない
手足ピーンで抱っこしづらい、すごい力で逃げようとする
筋緊張が強い、よく反り返っている、常に力が入っていて手足顔触ると泣きはしないが嫌がる、お風呂は常に肩を上げ顔に水をかけると毎回泣く
常に動いている、息が荒く手足バタバタ、寝返り戻して寝返りの繰り返し
頭と耳をかきむしる
常に指しゃぶりをしているがその指しゃぶりがとても激しい、しゃぶるというより大人でも痛く感じる強さで噛みついていて眉間に皺を寄せている、1日に何度も嗚咽をしてマーライオンの様に吐き戻すこともしばしば
昼間の眠りが浅く少しの音で目を覚まし短時間しか寝ない、薄目を開けていることが多い
夜間は朝起こすまで起きない生後2ヶ月から夜泣きなし
起きている時はずっと唸っているか独り言奇声を発している
体重増加不良、3ヶ月からミルクの飲みがとても悪い、1日400の時もあったが今は700前後、ミルクの度に泣き最終的に飲むがよく吐き戻す、常に吐きそうになっている、毎回の授乳で吐く、げっぷを嫌がる

首すわり寝返り共に4ヶ月です。寝返り返りはできません。


他にもたくさん違和感がありますが、、
生後2ヶ月頃写真を見返していたらどれも抱っこの時に私とは反対側を向いていたのです。そこからあれ?となり検索してみたら自閉症の特徴ほぼ全て当てはまり、こんな事あるのかと自分でも驚いています。

両親は他界しており相談相手、頼れる相手は夫しかいません。
夫に相談したところ初めは否定され理解してもらえませんでしが、最近になり論文やブログ等で調べてくれたようで息子の違和感を理解してくれました。、、が、毎日の子育てはわたし1人。先の見えないこの子の将来が不安で仕方ありません。

何年も何年も待ち望んでいた我が子。妊娠前から自分の身体に気をつけ将来の為にお金を貯め、妊娠中も食生活やら気を配ってきました。無事出産を終え、この子に何をしてあげようか希望に満ち溢れていたところ。たったの2ヶ月でノイローゼになってしまいました。

あまりにも目を逸らされ、笑わず、常に奇妙な動きをしているのです。

何度も何度も自分の勘違いなのだと、子育てはこういうものだと言い聞かせてきました。こんな目で見ては息子が可哀想だと自分を責めました。しかし周りとの明らかな違いに自分の身体、精神共にもう限界が、、
動きが激しくミルクを飲まない為、支援センターはもちろん、外出さえもできなくなってしまいました。
毎日息子を見ると愛しい反面、母を求めない姿を見てわたしはただの物なんじゃないかと思ってしまいます。息子の前で泣いてはいけないと思いつつも堪える事ができません。

せめて目を見て笑いかけてくれれば、、
それだけでいいのに。

答えはわかっていましたが、かかりつけ医、保健師さん、個人の助産師さんにも相談済みです。
脳性麻痺も疑いましたが運動発達、身体の状態を見る限りそれはないだろうとのことでした。
皆さん仰ることは、問題ない、体重増加不良とミルクの飲みが悪い以外成長はとても良好、だと言います。そうやって応えるしかないのもわかっています。

障害を持っていたとしてもかわいい我が子には変わりがないと思いたい。ネットでも本でももうたくさん調べました。診断されるその日までに少しでも息子のためになる事をしようとこの短期間ではありますが考え悩みました。まだ5ヶ月。考え過ぎと思われると思いますが、どうしても確信に近いものがあります。息子の行動が受け止められません。


自閉症のお子さん、わたしの息子と同じ症状だったお子さんをお持ちの方、よろしければコメントいただけると嬉しいです。経験談、アドバイス、一言でも構いません。今はこちらに吐き出す術しか見つからなかったわたしにどうか声をかけていただけると助かります。

最後になりますが、話がまとまっていないこと、そしてこちらの質問で不快に思われた方がいらっしゃいましたら大変申し訳ありません、、

コメント

ママのすけ🔰

ざっくり見て、書かれている内容の3分の2くらいは良くある感じ、3分の1くらいはもしかしたら、、?という感じがしました。

首据わり寝返りは遅くはないです。
支援センターとかは無理していかなくても大丈夫かと。
お母さんを「安心できる存在」「いて当たり前の存在」と認識して、スルーする子も少なくないです。

ただ、はじめてのママリさんがおっしゃるように、この月齢では診断がつかないため、見守っていくしかないのかなとは思いますが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    よろしかったら、もしかしたら?という内容を教えていただけますでしょうか。
    ママのすけ🔰さんのおっしゃる通り、見守るしかないのはわかっているのですが、、藁にもすがる思いで初めてこちらに投稿しました。

    • 9月4日
  • ママのすけ🔰

    ママのすけ🔰

    大半は息子たち(2人とも、または上の子下の子いずれか)にもあてはまりましたが、目をそらす、抱っこで反り返る、常に力が入っている、というのは何かあるのかな、と思いました。
    それは必ずしも発達障害というわけではなく、まだ見つかっていない(もう少し成長するまで症状が出てこない)病気とか、筋力の異常とか、諸々の何か、なのかな、という感じです。

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、他にも気になるところがあり、病気も視野に入れています。
    長文で読みづらい質問を最後まで読んでいただき、お返事もありがとうございました😊

    • 9月4日
ぽん

うちの子と少し似てる部分があります。

息子は入院中は誰もが驚くほどよく寝てましたが、退院してからは昼夜問わず基本30分睡眠。
寝てる時と飲んでる時以外は泣いてる。
左右均等の動きが出来ず、左腕左足ばかりを動かす。
頭、耳、顔を掻きむしる。

生後半年くらいから気になり出したのはとにかくこだわりが強いこと。
ゴミやホコリを異常に嫌がる。
手が汚れてるのが気に入らない。

特に運動能力に関しては発達が遅く、寝返り(片方のみ)は5ヶ月で出来たものの、寝返り返りは8〜9ヶ月(これも片方のみ)、左手と左足だけで進むズリバイが9ヶ月、1人座り、ハイハイ、つかまり立ちは1歳過ぎてからでした。
1歳半検診の時に発語もなく、偏食もひどいので保健師さんも心配していました。

小児科でも何度か相談しましたが様子を見るしかできないと言われ続けました。

もうすぐ2歳5ヶ月になりますが、だんだんと成長が追いついてきた?感じも出てきています。
2歳前から少しずつ長く眠れるようになってきて、歩けるようになってから左右均等に動けるようになりました(いまだ左側優位で動いてますが💦)

まだ偏食はありますし、潔癖だし言葉も2歳にしては遅いと思いますがゆっくり見守っていこうと思います。

私個人的には支援センターや保育園の先生(1歳から保育園通ってます)に相談という名の愚痴を聞いてもらって、泣いたり笑ったりして気持ちをリフレッシュ出来たので、たまには勇気を出して出かけてみるのもいいと思います!
保育士さんはプロなので泣いて暴れてる子でも温かく迎えてくれますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。こだわりと偏食、これから息子も出てきそうな課題です。
    自分的には外出したい、支援センターへ行きたいという気持ちが強かったのですが、そういった場に出ては1番にギャン泣き(眠い為)独り言(奇声の様な)で今はその気力も無くなってしまいました、、
    落ち着いたら行きたいと思っています。保活もしないといけないので😣リフレッシュ大事ですよね。優しいお言葉ありがとうございました😊

    • 9月5日
ママリ

内容見てて、どちらかはわかりませんでしたが、保健師さんが身体の状態を見て脳性麻痺などではないって言ってくれたってことは筋緊張の異常はないってことですよね💡
目を合わさないのは低月齢ならありえることなので確かにもう少ししないと分からないかもです。

常に動いてて息が荒いとか、寝返りの繰り返しや吐き戻しなどは、異常とは思いませんし、よくあることかな?と思いました🤔
私の友達の子供で何ヶ月の時だったか忘れましたが、抱っこの時、常に体や首を逸らしてる子いてました😳
本当にすっごい逸らしてて首がもげるんじゃないかってくらいだったので、私はもしかして?って思ってましたが、現在4歳ですが発達障害などはなく普通の女の子です。
なので、一概に反るから全員発達障害だってことはないんだなーと思いましたよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    医師からは身体は硬いが病的な反りではないと、作業療法士からは身体が硬い・手足を触ると強い力が入るため過敏があると言われています。
    息子も首がもげるのではないかというぐらいです、、定型発達でも反り返りはよくあるようですね。
    長文で読みづらい質問を最後まで読んでいただきありがとうございました😊

    • 9月5日
凪

辛い気持ち、お察しします。

私の娘が自閉症とADHDのグレーです。
発達障害を疑い始めたのは生後半年頃。
明らかに他の子と違うし育て辛さがあるのに、どこに相談しても低月齢では分からないと言われたり、ありきたりな励ましだったり。
辛かったです。

何度も流産してやっと授かった我が子が…
生まれた時はあんなに希望溢れる未来を想像していたのに…
と、受け入れがたく苦しい日々が長く続きました。

やはり発達障害なんだ、いやもしかしたら大丈夫かもしれない、という気持ちの浮き沈みを繰り返して本当に疲れました。

今もまだ確定診断は出ていない曖昧な状況ではあるものの、覚悟はできているし、精神的に比較的落ち着いています。
2歳半頃までが一番辛かったですね。

どこに相談しても様子見としか言われない、専門の機関や療育にも繋げてもらえない、酷く育て辛く、奇妙、まともにコミュニケーションが取れない娘を育てる絶望感と虚しさ…
可愛いはずの時期を、常に疑いの目や、なんで我が子が、という気持ちで過ごしていました。

沢山話しかけても反応が薄いし、遊んであげようにもどうやって遊べば良いのか分からず、発達の促し方が分からなかったです。
歌を歌ってあげると嬉しそうだったので、一日中ひたすら童謡を歌い聞かせていました。

療育に通えるようになるまで、家でできる療育的なことはないかと調べ、色々試してました。
とにかく体を動かすことだ!と感じましたが、娘の特性上、公園や児童館に行くのは困難でした。
なので、我が家は、ハンモック、滑り台、砂遊び場、ジャングルジム、ボールプール、トランポリン、その他諸々…ちょっとした公園や療育の場みたいになっています。

2歳から自治体の発達の親子教室に通い始め、他の保護者さんと知り合ったり信頼できる先生に出会って少しずつ気持ちが落ち着いていきました。

そして、2歳半に専門の病院、療育に繋がり、3歳前からとても成長してきました。
感癪持ちで変わった子ではありますが、とてもおしゃべりで、愛嬌があって、ママ大好きで、歌の上手な子になりました。

まだまだ大変なことも沢山ありますが、コミュニケーションもだいぶ取れるようになってきて、最近になってやっと母の喜びを感じることが増えてきました。

0歳の頃はかなり重い障害があるのだろうと思っていましたが、その頃から想像もできなかった姿を見せてくれています。

色々調べる中で、よく「その子なりの成長」という言葉を見聞きし、私はそれが嫌いでした。
周りの子と同じように、普通に成長してほしかったのです。

でも、悩み苦しむ中で「ずっとあのままじゃなかった」「こうやって必ず変わる、成長するんだ」ということを身をもって経験していくうちに「この子なりの成長」というものを喜べることが増えました。

実際に質問者さんのお子さんを見た訳ではないし、専門家ではないので、お子さんに発達障害があるかは分かりません。
投稿文を読んだ限りは、確かに少し大変そう、発達障害傾向はあるのかもしれないな、という印象です。

ですが、お子さんはまだ5ヶ月。
これからどんな成長を見せてくれるか分かりません。
発達障害でないかもしれません。

今は目を合わせてくれなくても、母親として求められている感じがなくても、ずっとこのままではありません。
必ず成長していきます。

今、反応が薄く感じることや虚しく感じることでも、すぐに報われなくても、続けていればいつか結果が出ることもあります。

頑張れる時は頑張って、無理だ頑張れないと思う時は手を抜いて、いつか来る「こんな日が来るなんて」の時の為に今やれることをやれると良いのかなと思います。

辛い時や不安な時はいつでもこママリで吐き出して下さい。
私も沢山吐き出してきました。

ここの皆さん本当に優しいです。
何度も救われました。
あなたのことを応援しています。

つい感情移入してしまって、ものすごい長文になってしまいすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。以前、凪さんが投稿された質問をいくつか拝見したことがあります。お子さんのことを親身に考え行動されていて、陰ながらいつも素敵な方だなと思っていました。たくさん悩み努力してきたのだと思います。
    差し支えなければお子さんの0歳代の様子をお聞きしてもよろしいでしょうか。
    毎日、反応が薄い息子にどう接すれば良いのか途方にくれています。生まれる前までは育児、教育に意気込んでいましたが今は頭が真っ白な状態です。最近再びミルクの飲みが悪くなってしまい、今日なんてまだ400も飲めていません、、せめて脱水にはならないようにと与える事に必死すぎて疲れました、、
    凪さんのお子さんと同じでうちの子童謡は好きな気がします。笑ったりはしませんが💦
    あたたかいお言葉、読みながら涙が出ました。こんな長文で暗い質問を最後まで読んでいただきありがとうございました😊

    • 9月5日
  • 凪


    こちらこそ、長文を読んでいだいて、お返事もありがとうございます。

    娘の0歳の頃の様子ですが、娘も授乳には苦労しました。
    退院直後から飲む量が増えず、哺乳瓶拒否になり、母乳も飲む時間が短く、なかなか体重が増えなくて。
    飲む環境や体勢のこだわりもありました。
    離乳食も、中期から全く進めなくなって偏食もありました。
    睡眠はおそらくごく一般的な感じで、そんなに苦労しませんでした。
    新生児期から足のバタバタがすごかったこと、3ヶ月健診で体が少し柔らかめと指摘されたことが気になってました。
    運動発達が遅く、10ヶ月でやっとズリバイし、ハイハイは1歳過ぎてからでした。
    6ヶ月頃から始まった人見知り場所見知りが異常に激しく、どこに行っても大変で、なんでうちの娘だけ…と泣きながら帰ることがしょっちゅうありました。
    目は、少し離れた所からや、 娘から見てくる時は合いましたが、じーっと長く合うことはなく、こちらから合わそうとすると反らされていました。
    抱っこは基本的に好きでしたが、身を預けてくれることは少なく、よじ登ろうとしたり、急に反ったり、抱きにくいと感じることが多かったです。
    発語も指差しも0歳の時はありませんでした。
    名前を呼ぶと振り返る時もありましたが、振り返らない時の方が多かったです。
    人より物しか見えていない感じでした。
    生後7ヶ月の時に参加した遊びの教室で、明らかに他の子と違う世界にいる感じがしました。
    人見知り場所見知りの激しさに加え、何も無いのに急に興奮したり笑ったり怒ったりする様子が、いくら赤ちゃんと言えど情緒不安定な感じで異質に感じました。
    他の子達と全然違いました。
    クーイングや喃語、奇声が多く、起きてる時は一日中何か声を出しているのも違和感がありました。
    この頃から、重い知的障害でもあるのではと思うようになりました。
    母親の存在は認識してるようでしたが、こちらからの働きかけに対して反応が薄く、コミュニケーションが一方的、意志疎通できる感じがしませんでした。
    1歳間近になり、周りがどんどん幼児らしくなっていくのに、娘だけはいつまでも幼く赤ちゃんのままでした。

    • 9月7日
deleted user

目を合わせないのは
低月齢なら全然ありますよ!
むしろまだ目もはっきり
見えてません☺️

赤ちゃんだいたい合わないですよ!
合わせようとすると変なとこ見てるのもあるあるです

自閉症障害あるないは
分かりませんがもう少し
気楽にって思いますが、、、
なかなか難しいかもしれませんが
ん?って思うと全部が
そう見えてしまうのも分かりますが
書いてることだいたいは
健常者障害者どちらも
あるあるかと思います!

呼びかけはまだそこまで
分からないです!5ヶ月の子に
まだ生まれてきて5ヶ月です!
呼びかけより色んなことに
興味がありますし
目もまだはっきり見えてないですし
まず自分の身体がどういう形してるかさえ分かってないと思いますよ!
足が2本あるとかも分かってないくらいです

うちの上の子はよく泣いてました
病院でも1番泣いてて
自分も泣きました😂

あまり笑わなかったです!が
普通の子です
逆に
下の子はめちゃくちゃ笑います
しかも新生児から超笑います🤣
その子のその子ほんとに個性ありすぎです!!

あまり深く考えず
今は今で可愛い時期です
本当に!
沢山写真撮って可愛がって
あげてください( ﹡ˆ ˆ﹡ )
可愛いがってるとは思いますが
いったん障害障害じゃない置いておいてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。
    息子はとっても可愛いです。なかなか反応してくれませんがたまに笑ってくれると本当に嬉しいです。腕の中で眠ってくれると愛しいなぁと感じます。たくさん写真を撮って毎日見返しています。
    自分の不安や心配よりも、まずは息子に愛情を注いであげたいと思います。
    こんな長文で読みづらい質問を最後まで読んでいただきありがとうございました😊

    • 9月8日
りゅう

頼れる相手がいないの、本当に辛いですよね😭
私も1人目の時、本当に悩みました、、自分の子が1番泣く、落ち着きがないと思ってました。(実際そうでした)集団検診でも、1人だけ絵本全く興味なく、そり返って膝に座らない、ギャン泣きでした。毎日検索して、自閉症の症状当てはめて、夫にわめいてました、、特に今コロナ禍で、育児のしにくさを実感します、、、。

以下は気にしなくていいのかも、と思います💦
・お風呂で顔に水をかけると泣く→目に入ったり、顔にお湯かかると泣きます
・常に動いている、息が荒く手足バタバタ→そんな感じでずっと運動してます‼︎
・常に指しゃぶり→加減を知らないので、うちの子ら自分で奥に突っ込んで嗚咽してます😂
・2人目は眠い時以外泣かないです😂個性かなと
・抱っこユラユラじゃないと寝ません😂むしろそれ以外で寝る赤ちゃん周りで聞いたことないです
・4ヶ月ともなると、寝ない子は昼全然寝ないみたいです💦その分夜寝てるならむしろ親孝行と言われました。うちも2人目は昼ほぼ寝ず夜8時間以上ぶっ通しで寝ます💦昼の授乳量が足りてるんだと思います‼️

すみません、もう、されてるかもですが、便は毎日でてますでしょうか😣❓それかお腹張ってないでしょうか❓😣上の子の時、縦抱っこじゃないとイヤ、寝てても唸る、眠りが浅い、反り返りが酷い、よくマーライオンの様に吐いてました💦不安を煽ってしまったら申し訳ないのですが、、、多分、過飲症候群だったみたいで、お腹が張って苦しかったみたいです😣もしくは飲むのが上手でなく、空気ばかり飲んでしまっているとか❓舌癒着症とかあるみたいです😣
なにより、そんな感じで体調が悪い時は目を合わせてくれませんでした‼️‼️
そしてあんまり、笑わない子でした。今考えたら、それは私もいっぱいいっぱいで笑いかけてなかったので、不安が伝わってたのかな、と。初めて「あ、笑った、」と感じたのが、6ヶ月くらいの時でした😣

そんな上の子は3歳になるのですが、天才児と言われています😂英語喋ったり足し算引き算できます😂周りが見えすぎる、刺激に過敏に反応する子だったのかな🙂と思ってます。刺激を受けた分、成長した感じです。

長々すみません、、、1人目が周りと違う‼︎違和感がすごい‼︎って思ってたけど、今では個性だったんだな&体調悪かったんだなと、、、
経験談です😣

  • りゅう

    りゅう

    あと、鼻が詰まってたら、母乳やミルク上手く飲めません‼︎💦空気ばっかり飲んでめっちゃ吐きます💦飲みたくても飲めないから、すごく不機嫌になります💦大体、中耳炎も併発してたりします💦そんな時、縦だっこの方が楽なので要求されます‼︎
    鼻詰まりの風邪流行ってるみたいなので💦小児科じゃそこまでみてくれないので、耳鼻科とかに相談してもいいのかもです😣

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。
    便は毎日1回出ています。ミルクの飲みが悪い為1ヶ月間体重が全く増えておらず、お腹は肋の骨が浮き出る程へこんでいます。飲むのはとても下手です。空気を飲みやすく何度もゲップをしてよくむせています。こちらは医師に相談しましたが飲むのが下手なのね〜ぐらいで終わってしまいました。耳鼻科も受診しており問題ないとの事でした。鼻をあたためると鼻腔が広がり飲みやすくなるらしいですがそれも効果なく、、
    正直なところ、毎日不安ばかりであまり笑顔になれていません。笑わなければ、涙を我慢しなければと必死で心から笑えていません。きっと息子にも伝わっていると思います。まずはそこからですよね💦
    英語に足し算や引き算すごいです。元気に成長されていて嬉しいですね😊
    貴重な体験談、細かくアドバイスをしていただきありがとうございました😊

    • 9月8日
  • りゅう

    りゅう


    そうなんですね😣あとは胃腸風邪とかも違いましたでしょうか❓マーライオンの様に吐くのも気になります😣💦お腹痛かったり、気持ち悪いと、反ったり、唸ったり、ゲップ嫌がったり、落ち着かないです😣💨今年、ものすごく流行ってるみたいなので💦去年コロナで他の感染症が抑えられた分、今年の感染症はここ十何年で1番酷いって小児科の知人が言ってました💦支援センターや子どもの遊び場に行くと一発で病気もらってくるので🥲
    一度、小児科かえて相談されるのも手かもです🥲私3回かえました💦
    何度も返信ごめんなさい🙏
    私も1人目のとき本当に違和感があって(ベビーマッサージとか1人だけ床に寝転びもできない、ひたすらギャン泣きしてたり。何しても泣き止まない、寝ないけどベビーカーだと落ち着くから、1日中ぐるぐる散歩したり😓)毎日、うちの子だけなんで...ってずっと悩んで、泣いていたので、
    でも自閉症じゃなく体調不良だったのに気づけてあげれなくて後悔したので‥

    見過ごせなくて...でも、本当に母親の違和感って、きっと何かあるのだと思います😣‼️

    笑えないですよね、、、
    大切だからこそ。
    このコロナ禍で1人目育ててる方、本当に凄いなって思います😣‼️コロナ禍じゃなくても育児って孤独だなって思う事多いのに。
    ママリ、たまにキツい事言うなーって方もいますが、比較的優しい方が多い掲示板だと思うので、ここで吐き出されて下さいね😣
    何か光が見つかりますように🙏✨

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

私と境遇が似ていて、びっくりしています。

まず、こんな低月齢からなにをそんなに悩んでいるの?やら目の前の我が子と向き合ってやら、まだ疑ったってしょうがないやら、外野がうるさいのなんのってそれだけでストレスでした。24時間いるのはこっちなんだよって…こんなにも違和感満載なのに、なんでみんな分かってくれないんだろうの気持ちが大きくて0歳児は孤独な日々を過ごしました。特徴を書いてる限り、息子さんが大好きで、よくよく観察されて、調べているのがひしひし伝わります。特に目で笑いかけてくれたらそれだけでいい、が、私も当時同じことを思いながら毎日泣いてました。

長男ですが、私もあまりにも抱っこが嫌がられるため(絶対に顔をつけず、手で押しのけてくるんです)脳性麻痺を疑い、検査してもらったりしました。この抱っこ嫌いはここで相談してもあまり該当する方がいなかったので、珍しい?ことなのだと思ってました😢不安にさせたら申し訳ありませんが、結局長男は自閉症です。次男も同じ感じなので、恐らく…って思っています。長男はその頃本当に表情も乏しく、反応もなく、母親の認識がなく、私は誰を育ててるんだろう?って思いながら重度なのを覚悟してましたし、一生喋れないんだこの子と思ってました。私の場合はだんだん可愛がれなくなってきて、それすらも辛かったです。2歳になった今、私が想像もしなかった発語が出てきたり、少しだけ希望が見えて、今はほんの少し、長男を可愛がれるようになってきました。

生後5ヶ月から、1歳頃まではどこの医療機関、保健師、相談しても相手にされないと思います、、旦那さんも今は理解してくれているとのことで、二人でなんとか乗り越えていくしかないんですよね、、😢私も頼れる人が夫しかいないのでお気持ちすごく分かります、、😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに、写真を見返すと、逆方向を向いてるのも同じです。
    そしてカメラ目線が出来ないです、、

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。
    横抱っこは外側を向き、縦抱っこは腕立て伏せの形になります。カメラ目線も少ないです。長男くんととても似ている様に感じます。コアラ抱っこなんて夢のまた夢です。次男くんも同じ感じだと少し心配になりますね💦
    長男くん発語が出てきたとの事でわたしも嬉しくなりました。現時点で重度で一生喋れないのではないかと思っているので、、決めつけてはいけないですよね。
    息子は可愛いです。しかし今でもいっぱいいっぱいなのにこの先可愛く思えなくなってしまいそうで怖いです。
    もう周り(といっても身内はいないので保健師など)に相談するのはやめました。自分がおかしいのかと返って悩んでしまうので💦と言っても1人で塞ぎ込んでしまうだけですが💦
    はじめてのママリ🔰さんもたくさん悩まれお辛かったでしょうし、今も大変な思いをされているかと思います。そんな中わたしの話を聞いてくださり本当にありがとうございました😊

    • 9月8日
はじめてのママリ

娘が低月齢の時、ほとんど同じ感じでした💡
私も不安で毎日泣いていました(>_<)
お気持ち痛いほどわかります😭
誰かに聞いてもらいたい気持ちも、すっごく共感します😭
現在の娘ですが、未だ気になる点が多く、やっぱり何かあるかもと思いますが、以前より娘と関わるのが楽しくなっています😊
娘は、6ヶ月から「マンマン」などの喃語、7ヶ月から後追い、8ヶ月から模倣、9ヶ月終わりから指差しなど、だんだんと出来ることが増えていきました☺️
今は発語も少しあります!
ただ、まだ歩かず、呼びかけても無視の時も多いし感覚過敏だし、目があいづらいと感じる事もあるし、気になるところは満載ですが、以前よりたくさん笑って反応があるので可愛いです😍
不安なお気持ちあるとは思いますが、1歳頃までの発達も重要だと思いますので、それまではここでたくさん不安な事を吐き出したり、聞いてもらうのがいいと思います🙌
お互い、乗り越えていけますように😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。お返事が遅くなり大変申し訳ありません。この質問から1ヶ月経ちましたが状況はほぼ変わっていません。喃語も無く、より傾向が強くなっている様な気もします…が、笑顔は増えました。それで少し心が救われています。
    優しいお言葉を本当にありがとうございます。とても励まされました。
    こんな長文で読みづらい質問を最後まで読んでいただきありがとうございました😊

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

こんにちは
全部読めてませんが
うちの次男と似たとこがあるのでコメント失礼します

おかあさん、よく赤ちゃんのこと見ていてすごいなぁと思います
私は長男を産んだとき顔しか見てないし
泣いたら授乳って言葉を鵜呑みにしすぎて
せいぜいお腹すいたか眠いか、オムツか
どれかわかんなきゃ授乳しとけって思ってました
でも次男は長男と全然ちがって
初めてのママリさんと同じような子です
兄弟でも、こんなに個性でます
吐き戻しもありました
ミルク飲みたくても飲めないんだと思います

一度近くにベビー整体があったら連れてってあげたらいいんじゃないかなと思いました

家では
お腹、のの字マッサージしてあげたり
抱っこしなくても身体中やさしくさすってあげてください
うつ伏せになったら背中や肩、腰撫でる
お腹の中は無重力だったのに
外は重力感じて大変だよねって
私も今になって気がつきました
赤ちゃんが力んでるときは自分も身体がこわばってるって

うちの次男は生まれながらの便秘体質でしたが寝返りができるようになり少しウンチが出るようになりました
赤ちゃんは身体を動かして大人には想像出来ないような身体の調整を行なっています
手足バタバタさせて必死に手足の力みをとろうと自分で頑張ってます
頭と耳をかくのは首が、こってるんじゃないでしょうか

授乳も、あまりあせらず
一度の授乳にも焦らず沢山時間をかけてあげてください
うちも一度あげて30分くらい休憩してから、もう一度あげたりしてます

赤ちゃんは、こうあるべきもの!という気持ちを全て捨ててみてください

そして何より初めてのママリさんも、ゆっくり休んでください
完璧な人間など存在しませんから
赤ちゃんって、こんなものなんだって
好きな音楽でもかけながら生活してください

なんて言いながら私も次男のことが気が気ではありません
だけど子を本当に思えるのは親だけですから
子供のペースで焦らず生活したいと思ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。お返事が遅くなり大変申し訳ありません。
    ベビーマッサージを一度習いに行きましたが開始数分で泣き出してしまい何もできませんでした。身体を触れられるのが嫌いな様でとても嫌がります。それでもゆっくり優しく触れる時間を取っていますが…やはり嫌がります💦
    励ましのお言葉ありがとうございます。焦らず育児していけたらいいなと思います。
    こんな長文で読みづらい質問を読んでくださりありがとうございました😊

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

お気持ちすごくわかります。
私は長男が自閉症で産まれてすぐ気付きました。
チャイルドシートから降ろす時も全くこっちを見ないし、反り返りが強く、授乳は抱っこより寝かして哺乳瓶で飲むのが好きで、抱っこ紐も拒否でした。
4ヶ月健診や10ヶ月健診で相談してもママのメンタルクリニック紹介しようか?と言われるくらい保健師さんにも小児科の先生にも相手にされませんでした。
お子様を見た訳ではないので、発達障害とは言い切れません。傾向があっても成長とともに薄れる子もいます。
でも私はママの勘は1番当たると思っているので、心配なら児童精神科や小児神経科など発達を専門に見てくれる所に電話して診てもらえるか聞くのもありだと思います。
そこで違うと言われれば安心出来ますし、その後の子育ての不安はすごく軽くなると思います。もし何かしら発達障害の傾向があるようなら療育や親子教室など紹介してもらえると思います。私も誰にもわかってもらえない寂しさ、でもどこかで違うよ普通だよって言われて安心したい気持ちでぐちゃぐちゃで当時は本当にそのことばかり考えていたのでお気持ちすごくよくわかります。
私でよかったらお答えできることがあれば答えるので1人で考えこまずよければ相談してください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。お返事が遅くなり大変申し訳ありません。この質問から1ヶ月経ち、状況はほぼ変わりませんが笑顔は少し増えました。
    はじめてのママリ🔰さんのご長男とよく似ています。周りの対応も同じです。ご長男はいつごろ発達について病院へ受診したのでしょうか?もしまだこちらを見ていて、失礼でなければお話お聞かせください💦
    はじめてのママリ🔰さんのコメントに背中を押され、小児神経専門医がいる病院を予約しました。低月齢ではありますが受診できるそうです。2ヶ月待ちではありますが精神的にも限界がきていたので、予約した事で少しだけ気持ちが楽になりました。まだまだ受け止められませんが傾向は強くなっているので、当日までにある程度心を落ち着かせたいです。
    相談してくださいと言ってもらえてとても心救われました😭相談相手がいなかった事が本当につらかったので…優しいお言葉ありがとうございます。こんな長文で読みづらい質問を最後まで読んでくださりありがとうございました😊

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    笑顔が増えてきたとのことでよかったです^^
    長男は診察を予約したのが2歳半の時で1年待ちと言われ、結局初診が3歳半前の時でした。不安を抱えながらも専門医のいる病院は紹介状がないと予約すら出来ない地域で、2歳の健診の時にようやく紹介状をもらい予約した形になります。
    当日発達検査をし、診断結果を告げられたのですが、わかっていたつもりでも受け入れるのに時間がかかりました。
    はじめましてのママリさんも専門医のいる病院を予約されたとのことで、大変勇気のいる決断だったと思います…でも専門医に診てもらって違うと言われれば安心できますし、定月齢だと様子見と言われることもあるかと思いますが、定期的に診察してくれることでアドバイスをもらったり訓練を受けたりできると思うのではじめてのママリさんの決断はお子様の為に必ずなると思います!私は診断が下りてとても辛かったですが、毎日ネットで検索しては不安になっていた生活をやめて息子自身に目を向けれるようになったことが1番よかったことだと思います。こちらこそ長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございます。
    何か質問や不安なことなどあればお気軽にお声掛けください^^

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは😣
    突然すみません、、
    娘が同じような感じで心配してます
    息子様のその後の様子を
    聞かせていただけますか😣

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

こんにちは😃
その後いかがでしょうか?
お聞かせ願えると幸いです!

はじめてのママリ

こんにちは!
過去の質問にすみません😢
息子が本当に目が合わず合わせようとすると逸らされまくりで毎日不安で辛いです😭
その後のお子さんの様子はどうですか?
まだママリを見ていらしたらぜひ教えてください😭

  • deleted user

    退会ユーザー

    こんにちは☺️
    ご質問に対して質問申し訳ありません😭
    お子様は目が合うようになりましたでしょうか?💦
    よろしければ教えて頂きたいです😭

    • 7月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    こんにちは!
    息子はもうすぐ8ヶ月になります。
    前よりは目も合うようになりましたが他の子に比べたらやっぱり合いづらいし表情豊かな方ではありません💦
    ただ7ヶ月に入ってすぐハイハイするようになり、眠い時や抱っこしてほしい時など後追いみたいなのが始まりました。
    わたしのことはよく分かって甘えてきます😊

    ですが1人遊びも全然大丈夫な時も多いし未だに喃語が少なくてまんまんまんやぱーぱーぱーなど反復喃語がなく基本静かなのでまだまだ心配しています💦

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お返事ありがとうございます!
    後追いきっと凄く可愛いですよね✨目が前よりも合うようになったと教えて頂き安心しました!

    反復喃語というものがあるのですね!初めて知りました😮
    クーイングは三ヶ月頃よくしていたのですが、、、。
    まだ4ヶ月までの育児用語しか分かってなくて😅

    うちの息子も一人でタオルなめたり、指しゃぶりして遊んでます💦
    私がいなくても全然平気そうです💦

    笑顔が少ないことも気になってます😅

    • 7月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    息子さんも目が合いづらい感じですか?
    後追い可愛いですが、よく聞くトイレまでついてくるとかはなくて
    結構諦め早いし、全然大丈夫な時もあるしなぞです😅笑

    反復喃語6ヶ月頃からよく出ると聞くので焦ってます😢

    息子さんまだ4ヶ月ですしおもちゃで遊んだり笑顔もまだまだこれからですよ😊

    ママを求めるのも全然これからだと思います✨

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    合いづらいです😭💦
    除きにいくと合うのですか、基本左側向いてて、自分からこちら見ようとしないです😅

    目が合う以外にも気になることがあって、、、
    反対側から、名前を呼んだり、ガラガラ鳴らしても全く振り向かなくて…音は聞こえてるはずなのですが💦

    これから笑顔になってくるんですかね😅💦
    不安ばかりで育児なかなか楽しめてません😅

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

こんにちは、失礼を承知でコメントさせてください😣💦低月齢の症状?がとても似ています。
その後子供さんはどのような経過を辿られてますでしょうか?😣💦

ん

コメント失礼します!
その後どうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

過去の質問に重ねて失礼します。
我が子も同じで当てはまる部分が多く、不安で眠れない日々を過ごしています。
もしまだ見てらっしゃったら、お子様はその後の成長はいかがでしょうか?