
コメント

ママリ
YouTubeなどでADHDについて流れてきたのでなんとなく見たら自分に当てはまることばかりで自分はADHDかもしれないと3年前から思ってました。
6歳の息子が今年ADHDと診断されました。親からの遺伝70%とネットで見たのでやっぱり私もなんだなと確信しました…
新しい作業、場所が苦手
会話中も違うことを考えてしまう
頭の中に歌が流れてきていつも歌ってしまう
とか色々あります💦

しんぐるママリ🔰
大人になってから発達障害が発覚した者です💦
スケジュール管理が苦手で順序立てるのも苦手
物忘れ物が多いし、記憶力鶏?って言われるレベルでないです😭

はじめてのママリ🔰
仕事がうまくできない
転職をくり返す
小学校の勉強も理解できないとかです
はじめてのママリ🔰
最近snsでadhd系流行っていますよね!当てはまったらあなたも!?など💦
遺伝率も高くて、人類みな発達障害だなとよく思います。
出方に強弱あるだけで、黒か白ではなく今はみんな特性を持っているもの。
発達はグラデーションだと言われているそうですよ🙋🏼♀️
私もスケジュール管理が苦手だったり、思い当たる事が多いです😊
曲が流れてきて頭から離れない現象はイヤーワームと言われているそうで、発達障害とは今のところ関連がないらしいです🙋🏼♀️
ママリ
優しいお言葉ありがとうございます😭
仕事はメモ帳があるので人より努力してメモすれば問題なくできますが、作業量が増えると焦ります🥲
曲を聴いてなくても、何も考えてない時は頭の中に勝手に曲が流れてきて歌ってしまいます😱他人がいる前では歌わないですが💦繰り返し歌ってることに気付かず旦那に肩ポンポンされてハッとなりました😱家事をしてる時によく歌ってしまいます😱