「支援センター」に関する質問 (74ページ目)

支援センターでぐるぐる歩き回って遊んでおり、心配になりました、、 今日はおもちゃで遊ぶよりも動き回るのが楽しかったようで、ぐるぐる回っていました。 家のような全身入れるおもちゃに入っても、中で遊ぶのではなくてその家の周りをぐるぐる歩いていたり、途中でバァーと顔…
- 支援センター
- おもちゃ
- 積み木
- 夫
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 1



慣らし保育中です🙌今お昼寝短い時間でのお迎えが続いているのですが同じような時間帯でお迎えのみなさん、帰ってからはお子さんとお家で過ごされていますか〜?家のおもちゃも飽きていて退屈そうなので帰ってから公園や支援センターに連れて行くか迷ってます🥹
- 支援センター
- おもちゃ
- お昼寝
- 公園
- 慣らし保育
- ママり
- 4

ゆずはちゃんって高齢の人からすると言いにくいですか? 私がゆずはちゃんと呼んでいても、義母、保育園のベテラン先生、支援センターの人など、年を取っている人はことごとくゆずちゃんと呼んできます。 正直イライラします。
- 支援センター
- 保育園
- 義母
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 3

子連れで、お財布ショルダーみたいなミニミニショルダーのみでの生活って不可能じゃないですか?!😂 もう子供も幼稚園児だし、そろそろ小さいバッグに憧れるなー身軽になりたいな♡と、お財布ショルダー買いました。 クレジットカードと予備の現金、スマホ、ハンカチだけでパンパ…
- 支援センター
- クレジットカード
- バッグ
- 幼稚園
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 5

専業主婦の普段メイクどんなんですか🥹? 適当、ずぼらの方!笑 私は眉描いてエリクシールのおしろいミルクCにパウダーして終わりです😂 スーパー、支援センター、公園しかいないのにコンタクトもったいなくて笑、メガネしてます🥸 支援センター行くとおしゃれでメイクばっちりな方…
- 支援センター
- ミルク
- メイク
- 専業主婦
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 2

1歳10ヶ月の子が毎日4時起きです。 夜遅くしても朝早いです 今は慣らし保育で保育園に行ってますが 今まで毎日支援センターで遊んでました。 今日なんて3時半起きです。 仕事が始まったら辛いです。。。
- 支援センター
- 保育園
- 1歳10ヶ月
- 慣らし保育
- り
- 2






生後7カ月の活発ガール育ててます。 つかまり立ち、ハイハイします。 ワンオペなので支援センターに毎日のように通い、大人と話して少し発散して、娘も遊べるしで、わたしも楽しく毎日過ごしています。 が、楽しくても疲れはちゃんとやってきますね。 今日は疲れてる自覚があ…
- 支援センター
- 旦那
- つかまり立ち
- ハイハイ
- 実母
- はじめてのママリ🔰
- 2






1歳半自宅保育について 現在1歳6ヶ月と生後2ヶ月の年子姉妹を自宅保育中の22歳育休中女です。夫は朝7時頃家を出て夕方5時頃には仕事から帰ってくるため割と早く帰れる方だと思います。 長女は親戚の家等に行くと大人しいね、お利口さんだね、と言われるようなタイプの子です。 …
- 支援センター
- 夜泣き
- 育休
- 生後2ヶ月
- 保育
- らぶりーだいなごん
- 2

中川区でおすすめの支援センター探してます! 引越したばかりで近くに無さそうです。。 あま市よりの中川区なのでどこへ行ったらいいか分からないです🥲
- 支援センター
- おすすめ
- あま市
- はじめてのママリ🔰
- 1

支援センターや遊び場で、「口に入れたおもちゃはこちらの箱へ」と箱が用意されてる場合がありますが、そのような箱がない場合どうされてますか?💦今何でも口に入れるので、口に入れさせないのも難しくて、、😔
- 支援センター
- おもちゃ
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1



上の子ファーストできてないです 上の子1歳だけど分かってるのか、最近支援センターで他のお母さんの膝の上に座ったり、祖母が来てると祖母とばっかり遊んでます わたしは下の子抱っこひもしてるし、最近食べ遊びが出てきてもう終わりね。とか遊びも時間で強制終了したり、上の子…
- 支援センター
- 保育園
- 抱っこひも
- パパ
- 遊び
- はじめてのママリ
- 0

どうしたらいいのでしょうか泣 マンションの同じ階お家で、恐らくうちの子と同い年の子が住んでいます。 これは完全に私の落ち度なのですが、子供に怒鳴る声や育児に限界で泣きながら怒っていた時の声が家から漏れて聞かれたのか、一時期避けられてるかもしれないと感じた事があ…
- 支援センター
- ママ友
- マンション
- 育児
- 親子
- はじめてのママリ🔰
- 3
