※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
子育て・グッズ

7ヶ月の子供がずり這いを始めましたが、私の方には来ず、個人差があるのでしょうか。人見知りの子が多く、少し寂しく感じています。


7ヶ月になったばかりの子供がいます。
数日前からずり這いが出来るようになりました。
ただ、おもちゃを取るためにしか前進せず、私の方に来たりなどはありません。
1人で遊ぶのも平気だし、人見知りもありません。
時々眠くなったときに近くにいると足にスリスリしてきたりはしますが、あまりママを求めてるという感じがしません。
ずり這いが始まってから後追いするまでは結構個人差があるものなんでしょうか??

支援センターに行っても、人見知りしてる子が多く少し羨ましいなぁ〜寂しいな〜と思ってしまいます🥲

コメント

めめ

うちもずりばいしてすぐの頃はそんな感じでしたよ〜
おいでー!と手を広げてもニコニコしてるだけで寄ってはこず🤣
離れると泣くには泣くのですが
追ってこようとしてる様子はありませんでした!

歩けるようになってやっと後追いが始まりました!

はじめてのママリ

本当にわかります😂私いなくても平気な子なんだなーて思ってすっごく寂しいです。
さっき母親に預けて少し買い物に行ったのですが私を追う事なくバイバイって声かけても見る事なく、、、
はあ、なんなんだろう😂