
1歳3ヶ月の子どもが後追いが激しく、家事が思うようにできない状況についての対策を知りたいです。抱っこをしながらの家事は難しく、他の方法を試しても不安になるようです。家事が進まないのは普通なのでしょうか。
1歳3ヶ月後追いがすごくて家事が思い通りにできず困ってます😥おんぶとゲート以外でみなさんがしている対策知りたいです!
好きなアニメやおもちゃで気を引くのですが数分が限界で離れて私が何かをしているのが気になるようですぐに後追いが始まり抱っこをするまでずっと泣いてしまいます。抱っこをしながら家事をするならいいみたいですが中々大変です💦別のことで気を引こうとしても一回離れていると不安になるのかコアラみたいにガッツリひっついてきて離すのも可哀想になります。掃除機も手で押して泣いています。お昼寝中にやることも考えましたが途中で起きたりして中途半端になることも多くうまくいきません。
これぐらいの時期は家事がはかどらないのが普通なのでしょうか💦休日が終わり夫に見てもらえないのでどうしたものか…難しいです。
- さんちゃん(1歳3ヶ月)

まいなつ
掃除機、めっちゃわかります!
うちも同じです。結局おもちゃじゃどーにもならなくて、違うもので気を引かせます。うちはやりたくないけど冷凍庫開け閉め大好きなのでそれやってるうちに掃除機やる、冷凍庫諦めるみたいな感じです。
コメント