
支援センターで放置されている子どもとの接し方について悩んでいます。意地悪な子やかまってちゃんに対して無視や軽い反応をしてしまいますが、親がいないことが多いです。自分の子どもが小さいため、他の子どもと関わりたくない気持ちもありますが、皆さんはどう対応していますか。
支援センターで放置されてる子との向き合い方について相談です😔
放置されてる子ほど意地悪な子、かまってちゃんが多く大人気ないですが軽くあしらったり無視してしまいます、、
そういう子に限って親がついてないんですよね😮💨(多子で他の子見てるのか親同士で盛り上がってるのか…)
かまってちゃんは1度反応すると見てもらえる!!!と標的になりそうで聞こえないふりかへーとかノーリアクションに近い返答しかしません。
意地悪な子は、誰も使ってないから遊んでいたのに邪魔!と言って割り込んでくる子、小さく仕切らてたボールプールが4つあり隣のボールプールで遊んでいるとそれダメなんだよ!!と言ってくる子(何もダメなことはしていません)どれも子供に害がない限り聞こえないふりです。目も合わせません。
うちの子はまだ1歳と小さいのでそういう態度なんだと思います。
大人気ないと思いつつ自分の子と遊びに来てるのでこんな反応してしまいます…他の子の面倒は見たくないので
みなさん放置されてる子きちんと相手してますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
しないです!興味ないし苦手なので💦

ママり
完全に無視はしないけど、私もローテンションに冷ためで接してます。
みてみて!とかあんまりしつこかったら「お母さんかお父さんどこにいるの?お母さんと一緒に遊びな」って言います。
割り込んできたりする子には、普通にこの子が先に使ってたよ順番守ってねーとか注意はします。

🐹
全くこれっぽっちもしてません🤣
中には「はいどーぞ」みたいな感じで娘が使ってるおもちゃの色違いや形違い等を持ってきてくれる優しい子もいるのでそういう子に対してはありがとう〜とか軽くお話したりはしますがそれ以外はほぼ無視で相槌程度、夫も一緒に居てなおかつ害をなしたら親の近くでその子には聞こえないように「ああいう子の親ってどんな神経してるんやろ〜」としれっと嫌味言います🥹

退会ユーザー
私は基本は無視してますがうちの子供に何かしようとしたら目を見てやめて!と叱ります。
あまりにも酷かったら職員さんにこっそり伝えて大丈夫ですよ
コメント