
長文ですが、どなたか実母の愚痴聞いてくれませんか😮💨イライラ発散投稿…
長文ですが、どなたか実母の愚痴聞いてくれませんか😮💨
イライラ発散投稿になります😢
休日ワンオペきつくて実家に帰りました(祖母の家)
同居してるので実母と弟(21歳)も2階に住んでます。
頼ったこと一度もありません。手伝ってくれるような母親でもなく毒親です。
祖母がマックのデリバリー払ってくれるので、実母に聞くと「糖尿病だからアイスコーヒーだけでいい」糖尿病だから食べれない糖尿病糖尿病って騒いでました。
弟にも注文聞いたのかとか、弟には届いたら声掛けたのかとか、溺愛してる弟心配ばかり。
いざ届くと下に降りてきて、子供たちみることもなく私と長男のポテトまで漁って食べてたので注意しました。
少しだけいいじゃんと、人のポテトも食いあさり、自分の話したいこと祖母に聞いてもらい
祖母が付きっきりで長男みてくれてたのにそのせいで祖母がとられて長男はこちらに来てしまい、次男寝かしつけもできず本当に実母が邪魔。
実母に駆け寄る長男に「次男は?タッチしてきたら?」「パパは?」などと名前を出すのでこっち来てしまったり、パパっ子だから泣きそうになってしまったり。
本当に余計なことしかしない。遊んでくれるわけでもなく、ただボリボリお菓子食べ続けて、マック食べて、見てるだけ。ずーっと食べてました。それみて長男も3袋お菓子食べてしまってます。
また食べた後に糖尿病糖尿病って騒ぎだして、「糖尿病だといつまで生きられるのか」ってずっと大声でその話ばかり。しかも結局いま糖尿病ではなく、このままの食生活だと糖尿病になりますと注意されただけのようで。
大袈裟すぎだし、騒ぐわりには食いすぎだし。
祖母がうちの夕飯を気にして、「食べるものはあるの?食材持っていきな」と、声掛けてくれると
「あ!うちも今日夕飯どうしよう!何にしよう!」と騒ぎだして自分の話ばかり。
祖母が私に対して「毎日大変よね、本当に頑張ってて偉いよ」労りの言葉たくさんかけてると
「若いから大丈夫でしょ、私も大変だった」と、また自分の話や溺愛してる私の弟たちの幼少期の話ばかり。子供たちの話をしてるのに、すぐに弟たちの幼少期の話になります。そんな昔のことどうでもいいし、弟たちの育児苦労話や凄かった話なんて全然興味ありません。
金出すわけでも手を動かすわけでもなく、口ばかり出してきてイライラしかしませんでした。
ほぼ直接の会話はしてません(基本祖母通しての会話)
終いには「もう帰ったら?」と。
(ワンオペだからきつくて帰ってきたの知ってます)
祖母の家(実母は2階住み)だし、長男みてくれてるのは祖母なので、そのセリフは祖母が言うなら分かります。
ほんっっっとに腹立つ。
まじで祖母いなかったら二度と帰らねーわって思った1日でした。
祖母は丸1日長男みてくれて、たくさん食材くれて、帰り際には1万くれました。見送りもしてくれて、私が気遣うとすぐに「ママ(私)の方が大変でしょう、帰ってゆっくりもできないだろうし、うまく時間見つけて息抜きしてね」と私のことばかり考えてくれます。
80過ぎてるのに2歳長男の面倒みるなんてめちゃくちゃハードだと思います。寧ろこっちが1万払うべきなのに。
それと同時になんでこんな母親なんだろう。
祖母のような母親だったらよかったのに。
祖母と母親の年齢(寿命)交換できたらいいのに。
なんて、考えてしまいます。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も実母は性格悪くて嫌いで、祖母は優しくて大好きで
うちは兄が実家に居ますが、同じような感じで、兄贔屓の私には当たり強くて…そういうところも同じで、心中お察し申し上げますですよ😅
こういう人に限って長生きするんだよなーってひっそり思ってます😅
はじめてのママリ🔰
共感してもらえて嬉しいです😭
そしてママリさんも辛い経験されてきたのですね…😢
分かります、しぶとく長生きしますよね〜病気病気騒ぎまくってていつまで経っても自分が1番で、孫目の前にしても構ってな性格きついです。