※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささみ
子育て・グッズ

1歳の子どもが砂遊び中に他の子のスコップを横取りし、転倒して擦り傷を負ったことについて相談しています。このような行動は1歳児に多いのでしょうか。

慣らし保育中1歳0ヶ月を育ててます!
お外遊びが好きなようで毎日外で遊んでるようなのですが、今日スコップなどを使って砂遊びをして他の子のスコップを横取りしたそうです。
その際転倒してちょっと擦り傷ができてしまったようで…

今まで支援センターに行っても横取りなんてしたことなかったので驚いてます。

その時我が子より横取りされたお子さんが無事かどうかが気になって、
「相手のお子さんは大丈夫でしたか?怪我されてないですか?」と保育士さんに聞いてしまいました。大丈夫ですよ!とは答えてくれましたがずっと気になります。

こういうことは1歳児あるあるですか?


コメント

はじめてのママリ

2歳児クラスくらいまでは、お互い様であるあるかと思います😆✨

そういう経験をして、良いことも悪いことも学んでいくと思います🤗
かまれた跡など1歳はよくありました💦💦

  • ささみ

    ささみ


    あるあるなんですね😣
    噛まれたりすることあるんですね…!
    それもみんな成長してる証拠なんですかね😊気長に見ていきます!

    ありがとうございます😊

    • 4月11日
ままり

元保育士です☺️
全然あるあるですよ!
お友達が遊んでいる姿が楽しそうで魅力的だったんだと思います!
まだ「貸して」とか言えないので取っちゃうことは日常茶飯事なので気にせず大丈夫です🙆‍♀️

  • ささみ

    ささみ

    元保育士さんの意見、とても助かります✨
    確かに他の子が楽しそうにスコップで遊んでいたのかもしれないですね😊
    家では欲しいものすぐ渡しちゃうのがよくないのかなとモヤモヤしてました😢
    気長に見ていきます!ありがとうございます😊

    • 4月11日
すず

これからどんどん増えますよ😂
娘は今顔にひっかき傷つけてます🤣
どんどん我がでてくるので
激しくなってくると
思います💦
でもそれも成長に必要な
感情なので先生方も
様子見ながらやってくれると
思いますよ!

  • ささみ

    ささみ

    これから増えていくんですね😣

    先生方も入園時に
    「ケンカして怪我してしまったり色々心配になるようなことが起きますが、成長の証なのでどうか長い目で見て下さい」と説明して頂いたのですが、
    実際起きてしまうと申し訳気持ちでいっぱいで😢
    気長に見ていきます!

    ありがとうございます😊

    • 4月11日
  • すず

    すず


    大丈夫です!
    やりやられてくるので
    先生方もよほどのことが
    あれば相談があると思うので🥰

    • 4月11日
  • ささみ

    ささみ

    そうなんですね!
    モヤモヤしていたのでお話聞いていただけてスッキリしました✨
    ありがとうございます😊

    • 4月11日