※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターにはいつから行っていますか。感染症が心配で行けなかったのですが、そろそろ行こうと思っています。皆さんは何ヶ月くらいの子どもを連れて行っていますか。

支援センターいつから行ってますか?

感染症怖くて行けていなかったのですが、そろそろ行ってみようかと…🤔
みなさんの行くところは何ヶ月くらいの子が多いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしがいくところは赤ちゃんの日っていうのがあるのでその日は6ヶ月くらいこお子さんとかも全然いますが大体は歩けるような子が多い感じですかね!
1歳〜2歳くらいが多いですが8ヶ月くらいのお子さんもいますよ!

はじめてのママリ🔰

こんにちは☀️

8ヶ月くらいから私も行き始めました。
子供が動き出して家にいるのでは物足りなそうで、、
おんなじくらいの子が多かった気がします💭

はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月手前で身長体重が測りたかったので1度行き、その後間があき、最近また行き始めました。
うちの地域は、腰座ってからの子が多いです。
歩き回ったりおもちゃを投げたりしてるので、まだ腰も座ってないうちの子が踏まれたりしないかちょっとヒヤッとする時もあります😅💧
地域によっては、0歳の子限定の日がある所があるので、そこでデビューしてみてはいかがでしょうか?

はじめてのママリ🔰

お座りできるようになった5ヶ月から行ってました〜!
1歳前後が多いですが、2ヶ月くらいの子を連れてママさんが気分転換に来ることもありますよ☺️

はじめてのママリ🔰

本格的に行き始めたのは1歳なってからです。
0歳の頃は、お昼寝とか授乳とか機嫌のいいタイミングとかが難しいのと、私も余裕がなく、なかなか行けませんでした😂
私が行ってた支援センターは、ねんねの子から3歳頃まで幅広くいましたが、1〜2歳が一番多かったです✨

ママリ

2ヶ月から行ってます!
場所によって年齢そうは様々ですねー!
一歳前の子が多いところや
3歳くらいの子が多いところなどあります!

はじめてのママリ🔰

6ヶ月くらいから上の子ですかね^ ^
ハイハイ、掴まり立ちできるようになってる1歳前の子達からもっと増えますねー!

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます!
参考になります✨
近々デビューしてみます👀✨

はじめてのママリ🔰

4ヶ月になってすぐから行ってます!
まだ寝返りもしてない頃からです🤣
初寝返りは支援センターでした✨