「支援センター」に関する質問 (736ページ目)

支援センターでやる 月イチのルーム。 コロナになってから 予約制なんだよなー🙄 息子連れて行くか迷うなあ🤔 予約じゃない時は行きやすかったな。笑
- 支援センター
- 子連れ
- 息子
- チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
- 0

お世話人形をクリスマスプレゼントにする予定なのですが メルちゃん、ポポちゃん、レミンちゃん、ソランちゃんで迷っています。 1歳8ヶ月なのですが、扱いやすさとかに違いありますか?? なかなか実物が見に行けず、お持ちの方参考にさせてください! ちなみに私自身はあま…
- 支援センター
- クリスマスプレゼント
- 1歳8ヶ月
- メルちゃん
- はじめてのママリ
- 2

おもちゃや遊具にあまり興味がない2歳半の息子 発達に遅れのある息子を育ててます。 全く遊ばないわけではないけど、所謂おままごとや見立て遊びやごっこ遊びなど全然しません。 遊びが発展しないんです。 ブロックを置いても積み木を置いてもちょっといじって終わり(親も一応…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- プラレール
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 6

江東区、江戸川区だったらどちらが住みやすいですか?? 東京に引っ越すことになりました。 支援センターに行きやすかったり、一時保育やファミサポが受けやすかったり、公園があるところがいいなぁと思っているのですが、どちらの方が住みやすいんでしょうか? 東京在住の方、…
- 支援センター
- 自転車
- バス
- 公園
- 一時保育
- はじめてのママリ
- 5




2歳の女子のプレゼントで、ぽぽちゃん、ソランちゃんで悩んでます! メルちゃんはかたいので、苦手です。 ぽぽちゃん、ソランちゃん、それぞれのメリットデメリット、オススメな点など、色々教えてください! まだ、こういったおもちゃは1つも持ってません。 最近、ぬいぐるみ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 着替え
- プレゼント
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 3




1歳の子を週に何回くらい、行ったらどのくらいの時間遊ばせてますか? 支援センター、公園など外に連れ出した時です👀 また、公園に行った時は何をして遊んでますか?
- 支援センター
- 1歳
- 公園
- りーぬ🐱🍓
- 3

午前中に支援センターに遊びに行き、栄養士さんがいたので離乳食をいつから開始しようか悩んでいると相談しました(17日で5ヶ月になりました) そしたら、今は5ヶ月になってから離乳食は始めるのが早ければ早いほどいい。 遅く始めることでアレルギーになりやすいとか言われてる。 …
- 支援センター
- ミルク
- 離乳食
- 小児科
- 完母
- ムージョンジョンLOVE
- 1



生後7ヶ月の生活リズムについて 朝7時から7時半くらいに起きて、10時すぎにお昼寝を始めます。大体1時間半から2時間くらい寝ると思います。 最近はいはい、つかまり立ちもするので支援センターに行きたいなーと思うんですが、近所の支援センターは10時から12時なのでちょうどお…
- 支援センター
- お昼寝
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 0








いいねでお答え願います!🙌 保育園に通ってない1歳のお子さんがいらっしゃる方! 普段パパがいない平日は、公園や支援センターなど外に遊びに行くのは午前ですか?午後ですか?
- 支援センター
- 保育園
- パパ
- 遊び
- 1歳
- ママリ
- 4

0歳のお子さんで、支援センターに行くと大人しくなる子いませんか?人見知り、場所見知りとかではなくてです💦 家ではそこそこズリバイしておもちゃ取りに行ったりつかまり立ちするけど、支援センターに行くとボーッとするんです😢
- 支援センター
- おもちゃ
- 0歳
- つかまり立ち
- 人見知り
- 2児のママ
- 2


