
夏休みで孤独感や子供のイヤイヤ期で悩んでいます。愚痴を聞いてほしいけど理解されず、支援センターも児童館も利用できず困っています。どう乗り越えているか知りたいです。
上の子が夏休みに入り、毎日憂鬱です。
ただの愚痴になります。共感して頂けたら幸いです。
バス通園だったので、絶対に同じバス停のママ達と会話してた事もあり、孤独感がすごいです。
コロナもありなかなかお出かけも躊躇してしまい、イヤイヤ絶頂の下の子に振り回されている日々。お買い物も下の子に振り回されているので大人しくいい子にしている上の子に我慢させてばかり。
とにかく下の子の癇癪が酷く、悲鳴のように泣きわめくのでこっちの精神が参ってます…
友達がなかなかそういう愚痴や弱音をこぼさないので、言える雰囲気でもなく、かと言ってたのしい話題もないので連絡さえ取っておらず完全孤立。
夫に、愚痴を聞いて欲しい。うんうん、大変だったね。と共感して貰えるだけでスッキリすると伝えたのですが、子供の目線に合わせて、子供の気持ちになってみたら?と言われる始末…
愚痴言われて嫌なのは分かるけれど、週6ワンオペで頑張ってます。愚痴に付き合って欲しいです。
支援センターはコロナで閉所中。児童館は小学校隣接のため小学生が溜まっていて正直コロナもあり行きづらいです。
とにかく孤独や下の子のイヤイヤ期疲れで参ってます。
みなさんどう乗り越えているのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

🫰
ちょうど私も今日そんなような内容で投稿したところでした😭😭
うちの場合上の子の反抗期と赤ちゃん返り?(下の子の世話してると構って欲しくてちょっかい出してきたり、家事の時はずっとつきまとってくる)でもうヘトヘトです…😭
子供2人とも風邪ひいてるし
そもそもコロナ急増してて友達と会うのも躊躇するし、孤独感すごいです😭😭
コメント