※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫にイライラしてしまいます。私は現在育休中、夫は消防士で24時間勤務…

夫にイライラしてしまいます。
私は現在育休中、夫は消防士で24時間勤務です。両実家とも遠方にあります。
夫は仕事が大変で疲れていると思いつつ、「もう少しこうしてくれたら…」とついイライラしてしまいます。

私が引っかかっているのは以下の点です。
・娘は早起きで毎日5時に起きるのですが、夫は起床が早くて8時、だいたい10時頃。仕事明けの日はまだしも、休日や連休となるとついモヤモヤしてしまいます。
・起きてきても11時頃までリビングでゴロゴロしていること。それなら寝室で寝てほしいと何度もお願いしています。
・「娘もいい子に遊んでるから」とスマホをいじってることが多く感じる。
・寝かしつけをしたことがないこと。
・夕方から洗車をはじめること。夕食準備のために娘と遊んでほしいのに、夕方〜夕食時間ギリギリまで洗車をしています。これも何度も時間をずらしてほしいとお願いしていますが、16〜18時で洗車をします。
・「明日髪切りにいってくる」等と自分の予定を予告・相談なしで決めること。

大人分のご飯を作ってくれたり、起きれば家族で出かけたり、支援センターで1時間ほど娘と遊んで私に自由時間を作ったりもしてくれます。私が大人のご飯準備をしなくても気にしなかったり、感謝している点もあるのですが、つい私ばかり家事・育児をしている気になってしまいます。
夫は「仕事から帰ると毎回イライラされる」「自分には自由時間がない」と何度か不満を伝えてくれ、夫的には家事・育児に協力しているつもりです。夫のリフレッシュのため、月1ほど1人飲みにいく機会を作っています。

勝手に夫に期待してはイライラして…を繰り返しており、自分自身疲れてしまいました。割り切ってしまえばいいと思うのですが💦
お互いに「自分はこんなにしてるのに」と、余裕がなく思いやりがなくなっていると感じます。
長くなってしまいましたが、夫婦険悪モードを繰り返しており、ついこちらで吐き出させてもらいました😩

コメント

ままり

すごい共感します😣
うちの夫も側から見たら、育児・家事にすごく協力してくれてすごい優しいです。
ただ、とてもマイペースなところもあり「もっとこうしてほしいなぁ。」「なんで今これするのかなー。」「なんで私が息子のことしてる間に〇〇しててくれないのかなぁ」とモヤモヤすることも多いです😵

協力してくれてるのがわかっている分、こちらもこのモヤモヤをどこにぶつけたらいいかわからなくて辛いですよね😭😭
つかぬことお聞きしますが、旦那さんB型ですか😔?
うちの夫はB型です😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感していただきありがとうございます😭
    マイペース!!まさにそうだ!としっくりきました笑

    夫はO型なんです😑ただ、末っ子くんです😂

    • 7月29日
  • ままり

    ままり

    O型の末っ子くん😂
    とても優しそうですね😂✨

    行き場のない私たちの気持ち。
    ここで吐き出しましょうね😣💕

    • 7月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに基本は優しいんだと思いますが、タイミングが予想外で😂

    共感していただきありがとうございます✨
    積み重なったモヤモヤを思わずママリに投稿したのですが、少しホッとすることができました

    • 7月29日
いっちゃんママ

うちのクソ旦那のことかと思うくらい共感します😂
自分と旦那とでは、そもそも考え方が違うから、優先順位が違うんですよね🤷‍♀️いつまでも独身気分が抜けないのと、子供優先に物事を考えれない病気だと思ってます😇
女の子だと、そのうちパパ嫌い!とかパパくさい!とか言われて離れていっちゃうだろうから、今のうちにたくさん子供と接したほうがいいのに…笑🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感いただきありがとうございます!
    本当、優先順位が違うんです💦「独身気分が抜けない」「子供優先に物事を考えられない」、すごく頷いちゃいました😂

    • 7月29日
はじめてのママリ

うちは警察ですが、同じく24時間勤務です。明けも休みも人数に入れてません😇明けは早く寝て、週休はどっか行ってと思ってしまいます🤣
消防士の友達が居ますが、今はコロナ急増してることもあって消防隊が救急隊になることもあって大変らしいですね😰💦警察より大変じゃん…と思ってました(;_;)

うちは諦めというか、『何か一つでも自発的にやってくれたらありがたい』と思うようにして、初めから居ないものとして扱ってます☺️それで何もしてないのにグチグチ言われたらイライラしますが、うちは何も言わないので!
今息子は3歳ですが、絶賛パパ嫌い中で、何事もママがいいー!です。大変ですが、『嫌い』って言われてるのを見て「ざまーみろ」と思ってます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます✨
    同じく24時間勤務の旦那さまの方と話せて嬉しいです😊
    週休も人数に入れてないんですね🤣
    やはり、期待を持たない方がお互いのためになりそうですね💦
    娘の成長とともに、パパに対してどうなるのか、ある意味楽しみにしてみようかと思います笑

    • 7月29日
  • いっちゃんママ

    いっちゃんママ

    横からすみません💦
    パパ嫌いって言われてるの見て、ざまーみろって思ってるて笑いました🤣
    わたしも、旦那の目の前通りすぎて、息子がママ〜❤️って来るのが嬉しいのと、旦那に対してざまーみろ🤪🤪🤪って心の中で言ってます。笑

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

お互いを尊重しながら夫婦2人3脚で頑張ってらっしゃるのが文面から伝わってきます😌
勝手に期待してイライラして自分ばかり家事、育児をしている気になるって本当におっしゃる通りで共感します。
私も今朝イライラが爆発して涙が出ていたのですが、同じような環境で頑張っている方がいるというだけでちょっと落ち着きました。
我が家もゴロゴロやスマホ、夕方に洗車ではないですが自転車でブラブラしに行ったり
月2でリフレッシュのために夜釣りに行ったりします。
普段は家事もよくしてくれるし、お出かけも付き合ってくれたり私の時間も確保してくれるんですけどね。
余裕がなくなるといろいろ気になることもありますよね🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんな風に読み取っていただき、ありがとうございます😭✨
    おっしゃる通りで、私も余裕がなくなるとつい目についたり、感情に出してしまいます💦
    こちらこそ、同じ思いの方がいらっしゃるなら、とホッとしてしまいました。
    ちなみに、うちの夫も釣りが趣味で、その部分も一緒です笑

    • 7月29日