「支援センター」に関する質問 (721ページ目)


娘にイライラします。 朝からグズり。 朝ごはん食べない。 歯磨きもイヤ。 着替えも選ばせても癇癪。 私が座ってると後ろから首に手を回してぶら下がり苦しい。 ずっと散らかしてる。 などなど。。 イヤイヤ期あるあるかも知れませんが、今日は最低限してもう朝から無視しちゃ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 着替え
- チャイルドシート
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 5

2歳からカート、ベビーカー拒否 走り回ったりはしないけど、ウロチョロする スーパー等で気にいらないと床掃除 周りはみんなおりこうに、カート乗ってたりちゃんと横について歩いてる気がする。 支援センターでも読み聞かせ中5分で立ち歩いてしまう。 最後終わりの会で名前呼ば…
- 支援センター
- 読み聞かせ
- ベビーカー
- 2歳
- 名前
- はじめてのママリ🔰
- 4



支援センター行く時のママの服装 スカートは有り?無し?😢 情けない話、産後太りでまだ痩せてなくて 履けるパンツがどんどん無くなってきてます💦 プリーツパンツが好きですが 雪が沢山降るとこに住んでいるため プリーツパンツにムートンブーツだと変で、、 そうなるとピタッ…
- 支援センター
- 服装
- 産後太り
- パンツ
- うなる
- はじめてのママリ🔰
- 3


ママ友要らない‼️って思って、自分から 公園行っても支援センター行っても 笑顔で挨拶はするけど、割と遮断してました。 欲しいなぁ。。と思うこともありましたが 後で色々気にするのも面倒なので。。 でも。ここにきてやっとママ友という存在に 出会いました。支援センターや…
- 支援センター
- ママ友
- 遊び
- ストレス発散
- 公園
- はじめてママリ🔰
- 3







子供が昼寝すると、少しでも長く寝てほしいと思ってしまいます。昼寝している間に家事を済ませてますが、たまーにそれでもまだ寝てる日があり、ラッキーと思ってスマホ見たり撮ってたドラマ見たりしてます。 最近夜寝付くのが遅くて、寝かしつけに苦労したりすると、「昼寝させす…
- 支援センター
- 寝かしつけ
- 家事
- 昼寝
- 喧嘩
- はじめてのママリ🔰
- 3



発達障害や多動なのではないかと心配です。 息子について下記の点が心配です。 まだ一歳で、分からないかもしれないですが、同じような方いらっしゃいましたら教えて下さい🥲長くなりますがごめんなさい。 生まれた頃からとにかく音に敏感で長時間眠らず、現在も寝付きがとても…
- 支援センター
- おもちゃ
- 運動
- 自転車
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 3





他のお友達との関わり方についてです。 1歳8ヶ月の娘が最近支援センターなどで 他のお友達が近づいてきたり 自分の使っているおもちゃを触られる だけで怒ったりします。その都度仲良く遊ぼうねと 声をかけますが特に聞き入れることもありません。 他の子に自分から近づこうとす…
- 支援センター
- おもちゃ
- 幼児教室
- 名前
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 4

外は寒すぎる、病み上がり、ずっと家にいます。 家の中のものをあさり、禁止区域のキッチン周りをうろうろして入れさせろ、もしくは欲しいものがあるとずっと怒っているので、本当にまいってしまいます。 家の外はすぐに大型トラックが飛ばす危ない道路。 近くの公園は徒歩20分、…
- 支援センター
- おもちゃ
- 車
- キッチン
- ラック
- はじめてのママリ🔰
- 1




二歳の息子への叱り方、甘いでしょうか? よくお友達に手が出る息子がいます。 とはいっても強く叩いたりはしないので相手もなくことはありませんが、かなり参っています。 叩いたりしたときは、こら!なんで叩くの!おもちゃとられると思ったの?お友達、貸して欲しかっただけ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 親
- 叱り方
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2
