※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
子育て・グッズ

娘を児相に1週間預けるか悩んでいます。育児疲れでショートステイを利用しようとしたが難しく、区の支援センターも時間がかかるため、児相に預けることを考えています。預ける期間を決めてもらえるでしょうか?

児相に1週間程、娘を預かってもらおうか迷ってます。
理由は育児疲れです。下記の理由で短期で預かってもらえるでしょうか。

娘が1歳半の頃区のショートステイを利用しようと思いましたが
原則2歳からしか利用出来ない、2歳になったら使えるからまた電話下さいと言われ
今月2歳になったので区役所に利用したい事を電話しました。

そしたらすぐには使えませんと言われ、、、
児童家庭支援センターと相談をしていきながら、支援センターの方の判断で利用が出来るがそれも確実じゃないし
実際に泊まらせられるのも3ヶ月後くらいかもと。
区のホームページには育児疲れで利用出来ますと書いてあると説明したが、そうなんですけど…すいませんの一点張り。
すぐ利用したいなら児相に預かってもらってと言われました。

児相はすぐ返してもらえないというイメージなので正直嫌でした。
だからショートステイを利用しようと半年前から頑張ってたんですが、すぐに利用出来ないならその時に言って欲しかった。
そしたら2歳になる月に向けて前々から支援センターの方に相談してたのに。

ちなみに離婚して頼る人はいないので児相に頼るか迷っています。
ただ今月から保育園入れたばかりなので2週間などは休ませたくありません。
預けるなら1月で私が10日間ほど連休があるのでその時に1週間くらい預かってもらいたいなと。

けど預けて2週間〜以上引き取れなかったら…と思うと、私自身疲れていても預けるのを迷ってしまいます。
それも若干ストレスになっています。

私の勝手で預かってもらう事は承知しています…
預かる期間をはっきり決めてもらう事はできますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

児相でその理由は難しそうです。
すぐに帰ってこない可能性のほうが高そうです

  • nana

    nana

    なぜこの理由ではすぐ帰って来なさそうですか…???

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育児疲れだからです。
    助産師していたとき何人も児相が絡むケースがありましたが、育児疲れや産後うつだとこちらの期日は聞いてもらえないと思います。
    やむを得ない理由がない限り(母親の入院とか)児相は、何日間預かってください!って言って預かってくれないです(T_T)

    • 12月23日
  • nana

    nana

    私が聞いたことあるのは保育園に預けていない方は保育園を探したら帰してもらえるということを聞いたことがあり、既に保育園に入っているので長期帰ってこないのは無いんじゃないかなと思ってました(--;)

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな簡単じゃないですよ(^_^;)
    育児疲れで一時保護してもらったとして、10日預けただけでその問題は全て解決出来るのか。また家庭に戻って育児疲れしないのか。虐待やネグレクトに繋がる可能性は絶対無いのか。
    など相当調査されますよ

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

友達の子供が児相にいます。
最初は1ヶ月という話だったみたいですがもう一年返ってきてません。
面会すらさせてもらえてないみたいです。
場所によっても違うと思いますが児相となると引き取るのが大変というのはあるようです。

  • nana

    nana

    その方のお子さんはどんな理由で児相にいるんでしょうか…?

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母親の育児疲れです。

    • 12月23日
  • nana

    nana

    なにか返せない理由でもあったんですかね(--;)

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母親の育児疲れから虐待やネグレクトに走ると思われたのでは無いでしょうか?昔と比べて児相はかなり厳しくなっていますので💦

    • 12月23日
ママリ

んー保育園じゃダメなんですか?
半日でも子供と離れると変わるかと、、、

児相は無理というかかえしてくれないと思います。

  • nana

    nana

    保育園が今は慣らし保育の為、短くきついんです…。
    なぜかえしてくれないと思いますか?

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ


    育児に疲れた〜。で2週間預けただけでなにか変わりますかね??

    児相はシッターじゃないですからね💦

    育児放棄しない!って確信がないからかえしてくれないと思いますよー。


    虐待してしまいそうですか😭?

    • 12月24日
  • nana

    nana

    虐待は絶対ないです!
    離婚したばかりもあり、色々大変な時期が重なってストレスが酷くて💧
    本来ならショートステイで2~3泊、仕事休みの日にお願いしようかなと思っていたのですが…。

    ショートステイの使える目的が育児疲れなどと書いてあったので😖
    ですが区の人は児相に…と😅

    • 12月24日
  • ママリ

    ママリ

    児相に預ける=虐待してしまう、育児放棄してしまう不安があるとかだと思いますが、預ける以上虐待は疑われます💦

    • 12月24日
︎︎︎︎︎☺︎

保育園ですらキツイからどこか行政に頼ろうと思って動いてるんですよね。

  • nana

    nana

    そうなんです😖
    ショートステイを利用できると思っていたので尚更です😞

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

期間は決められなかったはずですが
ここで回答されてる方も多分直接聞いたわけじゃないと思うので
問い合わせされては?

はじめてのママリ🔰

児相に一度相談した方がいいと思います。条件付き解除になるかもしれないので…。何度も一時保護って利用するのは、子どもにとってもかなり負担にもなり、不安やストレスを幼いうちに感じると成長段階で母子関係が不調になることもあります。
なので、ママが精神科へ行ってストレスを整える、などの行動があればいいんですが…ただ、預かってママはのんびり、お家に帰してまたストレスを感じるのではないか?度合いが増すのではないか?
繰り返してしまうのでは、子どもの利益にならない、お母さんの支援にならない、などの理由から帰宅がのびてしまうこともあるかもしれません。
行政処分にもなるので、改めて相談した上考えた方がいいかもしれません。

あやか

こんにちは!私は三人子供いますが4回妊娠していて3人目はおろしてます!
下ろす時と産む時子供を児相に必ず預けてます!
返してくれるのは5ヶ月後、6ヶ月後、
返してもらえても一人一人返されます、
なんでこんなに長い間返してくれないのか
もし育児に疲れてる、預けたいという理由だと➝精神科に行かされます、精神科に行かされて血液を取られ血液から育児ノーゼがナンパーか調べさせます…22パーセントならいいが80なら子供は返してくれません、
それと家庭の安定、家の掃除、も見られます、
なので児相には子供は預けない方がいいです、
何ヶ月も会えないのは寂しい気持ちにさせてしまうし、後悔という気持ちの方がつらいです