「支援センター」に関する質問 (722ページ目)

5ヶ月になったばかりの子供がいます。完母です。毎日支援センターや近くのスーパーに買い物行ったりしていますが、夕飯の支度やお風呂に入れた後はどっと疲れが出てきます💦お昼寝を一緒にしたいけどスマホとか触ってしまい、夜は11時頃寝てます😅 もう5ヶ月になるのに、疲れすぎ…
- 支援センター
- お風呂
- お昼寝
- 完母
- 買い物
- はじめてのママリ🔰
- 2

産後うつ? 質問ではないのですが悶々としているので投稿させてください。 子どもが産まれてから今まで旦那にも子どもにも不満なくやってきたのに最近この変化のない生活が続くことに何を楽しみに生きていけばいいんだろうと考えてしまいます。 20代前半の頃までは友達と合コン…
- 支援センター
- 旦那
- ママ友
- 育休
- 産後うつ
- はじめてのママリ🔰
- 4



2歳半くらいのお子さんで次何するか何があるか聞いてくるお子さんいらっしゃいますか?🤔 長男が最近おかあさんといっしょを見ていると「次の歌はなんだろう」「次はいないいないばあ、その次はにほんごであそぼ、その次はピタゴラスイッチ?」出かけると「次はどこにいくの」支…
- 支援センター
- 2歳
- おかあさんといっしょ
- 男
- 手遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2







年長で、児童発達支援センターから、普通幼稚園に転園を考えています。 が、だんだん不安になってきました。 持ち物の説明会だけで、もう、泣きそうですです… 持ち物(カバン)、大変ですね…
- 支援センター
- 幼稚園
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 2


宮城県のアーチル(発達相談支援センター)利用している方いらっしゃいませんか? 口コミを見ると結構ひどく書かれているので連絡できずにいます どのような感じか教えて頂きたいです 宜しくお願い致します
- 支援センター
- 口コミ
- 発達
- 宮城県
- 仙台市
- testosterone
- 3





生後8ヶ月になったばかりです。 義実家でみんなに抱っこされるとギャン泣きします。 最後の方はただ慣れただけなのか、1回寝たりおなかいっぱいになって満たされたからなのか泣かないです 知らない人に抱っこされても沢山寝たあととかなら泣くわけではないです。 支援センター…
- 支援センター
- 生後8ヶ月
- 義母
- 先生
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後8ヶ月〜1歳0カ月で、児童館や支援センターに行っていた方、 子供が他の子に興味を持っていましたか?うちはオモチャに没頭している感じだったり、大人には興味持って接していました。 オモチャがない、プレイマットだけの所だと、他の子にも興味持って近づくのですが。
- 支援センター
- 生後8ヶ月
- プレイマット
- 1歳
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 1

埼玉県戸田市の支援センター オススメありますか? 今臨月の為、駐車場があればベストなのですが‥ こどもの国、児童センタープリムローズは行きました! 他に遊ぶ所を探しています☺️ 教えて下さい♡
- 支援センター
- 臨月
- 車
- 埼玉県
- 戸田市
- てぃえ
- 1


寝かしつけが苦痛になってきました😭 今までは、だいたい決まった時間にお昼寝も夜も寝かしつけ、割とすぐに寝てくれてました。なのに、最近は1時間以上かかるように💦 寝室に行くととにかく動き回って、キャーキャーとベットで飛び跳ねたりテンションMAX‼️って感じなんですが、な…
- 支援センター
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 寝ない
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 1



お友達と遊ぶような公園や支援センターなどの遊具で遊んでいる時に お友達が来ると逃げちゃいます。。 来年から幼稚園なんですがこの調子で大丈夫でしょうか?🥲
- 支援センター
- 幼稚園
- 夫
- 友達
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 2