「支援センター」に関する質問 (719ページ目)




2歳2ヶ月の発達について。気になることがあります。 発達を心配しています。 大丈夫でしょうか。 パパやジィジと遊んでいてテンションがあがると、机の周り、リビング、公園の円形花壇(ちょうど走り回れるくらいの幅の小上がりがあった)などの周りを走り回ります。 1日1.2回程度…
- 支援センター
- イオン
- イベント
- 片付け
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 4

2歳2ヶ月の発達について。気になることがあります。 発達を心配しています。 大丈夫でしょうか。 パパやジィジと遊んでいてテンションがあがると、机の周り、リビング、公園の円形花壇(ちょうど走り回れるくらいの幅の小上がりがあった)などの周りを走り回ります。 1日1回程度…
- 支援センター
- 2歳児
- イオン
- イベント
- 片付け
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後6ヶ月(正確にはあと1週間で6ヶ月)の男の子の様子です。少し気になることがいくつかあるので質問させてください。 個性なのか、異常なのか、発達の遅れなのか…😣 というのも誕生日が1週間違いの子と、いろんなことがかなり違ったので心配になってしまいました。。。 ①検診で首…
- 支援センター
- ミルク
- オムツ
- おもちゃ
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 9


同じくらいの月齢のお子さんがいる方へ質問です。お子さんは自分のおもちゃを快く他の子に貸してあげられますか? 今日、友人とその子(ほぼ同月齢)が来て、うちでプチクリスマスパーティーをしたんですが、友人の子は、目新しいおもちゃを次々手に取って遊ぼうとするのを、息子…
- 支援センター
- おもちゃ
- 月齢
- 息子
- クリスマス
- はじめてのママリ🔰
- 3



元美容師や現役美容師 もしくは周りにも同じような人が居た という方、コメントください😖 「うちの子の髪の毛を切って欲しい」 と言われたら、 お金を払われたとしても迷惑ですか?💦 支援センターに元美容師のママが居て 何人かの髪の毛を切ってるみたいなのですが 正直、うちの…
- 支援センター
- 髪の毛
- お金
- ご飯
- LINE
- はじめてのママリ🔰
- 1



2歳前の娘です。 よく、自閉症の症状で多動とありますが、多動ってどのような感じを言うのでしょうか。 部屋の中を行ったり来たり走ったりすることはありますが、外では手を繋いで大人しく買い物にも付いてきます。手を離しても呼んだら振り返って、戻ってきます。 また、支援セ…
- 支援センター
- 症状
- 2歳
- 買い物
- 1歳8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5



自分の誕生日 に、義母からプレゼントを選ぶよう言われてます。 予算は5から8千ほど、と言われています みなさんなら何を選びますか❓参考にさせてくださいー♡ 30代 子供 娘2歳、 お腹に赤ちゃん メイクは一応毎日 髪の毛は、癖毛で散歩くらいならポニーテール 支援センタ…
- 支援センター
- プレゼント
- 義母
- 赤ちゃん
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 5

みなさん!! 年末の支援センター休みand雪! どこもいけない日のおうちなにしますか! まだ1歳1ヶ月でやんちゃで体力ありすぎて これからの年末年始恐怖です。🤦♀️ かと言ってコロナもあるので大きなショッピングなどの 人混み行きたくないし… 1歳1ヶ月のお子さん育てるママ…
- 支援センター
- 体
- 年末年始
- 1歳1ヶ月
- ショッピング
- 初めてのママリ
- 2


兄嫁(32歳)子供2人、妊婦なんですけど、 遊び歩きすぎだと思いますか? 午前、子供と支援センターのイベント、 午後、子供ベビーカーで寝せながら しまむら見たりイオン見たりで時間潰し、、、 で、家は常に散らかってるんですけど、、、。 子供のためには一生懸命ですが、家…
- 支援センター
- イオン
- ベビーカー
- 妊婦
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 5

あまりに大きな声で泣く娘。 現在8ヶ月になる娘がいますが、生まれた時から泣き声が他の赤ちゃんよりも大きく、お出かけするにも周囲の目が気になってあまり遠出や公共の場を避けていました。 半年過ぎたあたりから、少し機嫌良く過ごせる時間が増えてきたので、家の周りやスー…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 泣き止む
- 泣く
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 3

赤ちゃんが永遠に不機嫌です、どうしたらいいのでしょうか😭 朝7時に起きて10時に朝寝30分、昼寝は寝られず1時間くらい泣いてました。 14時ごろ支援センターに行く際の抱っこ紐で20分くらい寝て、16時ごろ帰りの抱っこ紐で寝て、帰宅しそのまま抱っこで1時間くらい寝ました。17時…
- 支援センター
- 授乳
- 抱っこ紐
- 赤ちゃん
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 3


茨城県水戸市で子育てされている方!! 年末年始を、水戸で過ごされる方はどのように過ごしますか?1歳と3歳の子供がいるのですが、支援センター等はお休みだし、公園は寒いし…。穴場スポットやおすすめの過ごし方など教えてください!
- 支援センター
- おすすめ
- 子育て
- 3歳
- 1歳
- ママリ
- 1

