「支援センター」に関する質問 (687ページ目)
1歳3ヶ月の娘は最近おもちゃを出すのがブームらしく、支援センターでも全部出してしまいます😭私が片付け片付けを繰り返ししています。おままごとセットも全ての鍋、皿、野菜を出します💦💦💦 家ならまだいいけど、どーすればいいのでしょうか😣
- 支援センター
- おもちゃ
- 片付け
- 1歳3ヶ月
- 野菜
- はじめてのママリ🔰
- 3
1歳の誕生日プレゼント🎁迷っています! みなさんどんなものにしましたか? 三輪車的な乗り物とか大きいものはじじばばにお願いするつもりです🤣💦💗ぱぱままはどうしようかと考え中です🤔支援センターで、車のおもちゃがすきで最近ころころ走らせる姿も見られるので、車にしようか、…
- 支援センター
- おもちゃ
- トミカ
- おすすめ
- 誕生日プレゼント
- はーちゃん
- 1
三重県津市で来年度の4月から1歳で保育園に通わせようと 申し込みをしたのですが、津市って待機児童多いですか? 久居地域はなかなか入れないと聞いていますが、 津市の北の方なので、問題ないかとおもってましたが、 過去の質問などを読んでいてもしや、入れない?と心配になっ…
- 支援センター
- 保育園
- 三重県
- 1歳
- 待機児童
- はじめてのママリ🔰
- 2
香川県高松市栗林、桜町、今里町あたりにお住まいの方で未就園児がいらっしゃるママさん、平日午前中に近所の公園に遊びに行かれますか? 自転車で行ける範囲で、いくつか公園に遊びに行きましたが、大きな公園を除き親子連れがあまりいらっしゃらなくて💦 コロナ禍なので一緒に…
- 支援センター
- 自転車
- 親子
- 子連れ
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2
未だに思い出してモヤモヤするのでどなたか聞いてください。 二卵性の女の子の双子を育てています。 双子が生後10ヶ月ぐらいで小さかった時、近くの支援センターに連れて行った時の出来事です。 そこの支援センターはワンフロアでそこまで広くなく、 誰か話すと聞こえるくらい静…
- 支援センター
- 双子
- 生後10ヶ月
- 2歳
- 女の子
- はじめてのママリ
- 10
つくばで泥んこに触れ合えるイベント?とか場所ってありますかね?公園でハイハイさせてもいいのですが園庭開放とか支援センターなどのイベントの方が参加して楽しそうかなと。こういうのに参加してるよーなど体験談でも良いので😊
- 支援センター
- イベント
- ハイハイ
- 公園
- 園庭開放
- ここあ
- 0