「支援センター」に関する質問 (700ページ目)

1歳ぐらいのお子さんとどのぐらいしっかり遊んであげれてますか😭? 私は全然で放っておいてしまってて、毎晩反省してます💦 反省するならちゃんとかまってあげたらよいのに、日中は毎日疲れてダラダラしてます😣 朝は散歩30分ほどして、お昼寝して起きたらご飯ってなんとなくやり…
- 支援センター
- 絵本
- 寝かしつけ
- お昼寝
- おやつ
- はじめてのママリ🔰
- 7



生後8ヶ月の娘、昼間全然寝ません。ストレスが溜まる一方です。 7ヶ月くらいまでは、日中の活動時間の限界が3時間くらいで、朝30分、昼間30分(よくて1時間)の昼寝をしてくれていました。 それでも短い方だと思います、、 夜は授乳したらすぐ20時に寝てくれていたので、日中ほぼ…
- 支援センター
- ミルク
- 夜泣き
- 離乳食
- オムツ
- はじめてのママリ🔰
- 6

もう少しで1歳2ヶ月になるのですが、 夜全然寝なくなりました😭 元々赤ちゃんの頃から眠りが浅く、寝かしつけには 苦労してきました。 少しずつ夜寝る前ミルクを飲めばすぐ寝るようになったのですが、1歳をすぎてここ最近ミルクでの寝落ちはしなくなりました。まだ寝る前にミルク…
- 支援センター
- ミルク
- 保育園
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1




愛知県の安城市に住んでます。 毎日息子と家で遊んでおり毎日同じことの繰り返しで 息子がだんだんと飽きてきてるようなきがします。 外に出る時は実家に帰る時かスーパーや薬局くらいで 極力人と会うのは控えてます! 昨年までは暇があれば支援センターにも行ってましたがコロナ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 遊び
- 息子
- 愛知県
- はじめてのママリ🔰
- 4



来月宝塚市へ引っ越し致します。 支援センターなどの情報が欲しいです🥺 市のホームページを見ても、きらきらひろばしか確認が出来なかったのですが、他にもありますか? 隣接している伊丹市も近いので、そちらの情報もいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします😌
- 支援センター
- 伊丹市
- 宝塚市
- 引っ越し
- はじめてのママリ🔰
- 2

明後日で4ヶ月になる娘が、両手でおもちゃを持ったり両手を合わせたりすることができません。最近ベビージムを購入しましたが、おもちゃを吊るしても手を伸ばす素振りがなく、気をつけをして足をバタバタするかおもちゃを見ているだけ、、おもちゃに興味がない訳ではなさそうです…
- 支援センター
- おもちゃ
- 月齢
- 遊び方
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 4

愚痴です。 正期産入ってから支援センターに行くのもやめて、散歩公園必要最低限の買い物のみにしてました。 親や友達にも会わず、オミに罹らないよう気をつけ、コロナに罹らずに出産を迎えることができました。 今回里帰りはせず、実母がPCR検査をして陰性だったら家に来てく…
- 支援センター
- 義母
- 里帰り
- 新生児
- 女の子
- はじめてのママリ
- 2



4月から幼稚園の息子がいます。 生活リズムが毎日バラバラで悩んでいます。 保育園に言っておらず、平日は公園か近くのスーパー、たまーに支援センターに遊びに行くぐらいです。 今、3歳4ヶ月ですがお昼寝をしたくないみたいで、すごく眠いはずなのに起きています。午後からはい…
- 支援センター
- 保育園
- お昼寝
- 家事
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 4





1歳5ヶ月の男の子です。 ここ数ヶ月前から児童館や支援センターで 遊んでいたおもちゃを取られると 取ったお友達のことを両手で押したり、 引っ張ったりします😞 注意はしますが、まだことばも 理解できない月齢ということもあって どのように対応したらいいか悩んでいます 今…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 月齢
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 5

赤ちゃんが不機嫌なのは 家から出ていないからですか?😅 ここ最近ずっと娘が不機嫌、ちょっとしたことでぐずります。 今日も不機嫌でぐずぐずだったのですが 実母が遊びにきました。 ものすごいぐずぐずで、ここ最近ずっとこんな感じー。と言ったらそりゃこんなにずっと家の中…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 遊び
- 公園
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 2


支援センター(っていうんですかね?💦)の、園庭開放ってやってる保育園や幼稚園あると思うのですが、人結構いますか?? 行ったら誰か先生などいる感じですか?? 行った事ある方、教えてください😂
- 支援センター
- 保育園
- 幼稚園
- 先生
- 園庭開放
- ママリ
- 5



