※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐥
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の双子をほぼワンオペで育てる母親が、外出先や家での悩みを相談しています。子どもたちの遊び方や外出先での状況が難しいと感じており、日常が厳しい状況に苦しんでいます。

ワンオペで動きたい盛りの1〜2歳の双子や年子を育てている方、
外や家ではどう過ごされてますか??💦

我が家は1歳8ヶ月の双子🐥🐥
土日含めほぼワンオペ。


TV見ている時間が圧倒的に長く、
ジャングルジムではほとんど遊ばない、
レゴとかお絵描きすぐ飽きる。
椅子登りたい。キッチン入りたい。
おもちゃくれ、お菓子くれでグズグズ😭

公園✖️(狭いし汚くて、ホームレスかトイレ行きたい人か鳩しかいない)
支援センター✖️(広くて一人で見きれなくなった)
児童館✖️(階段のみの2階)
お散歩は
1人は手をつないで、
もう1人はベビーカー押したがるので一緒に押すスタイルで少し危険💦
都会住みの車なしです。

毎日お手上げ、、、
散歩もなかなか行ってあげられず
今日もTVしか見せてないって自己嫌悪に押しつぶされてます🙄😶‍🌫️😶‍🌫️😶‍🌫️😞

コメント

つい

間もなく2歳です😊
うちは保育園行ってるので平日は保育園で遊んでますが、
休日は🐥さんのお家と同じような感じです😅
平日も朝起きてEテレ、帰って夕飯までdtvでアニメ。
土日も2時間以上は絶対見てます😭
ちなみに家はアパートですが小さい庭があるので、午前中余裕のある日はそこで少し遊ばせています☺️でも体力余るので、2歳の誕生日にジャンピングボードを購入する予定です😁

うちは田舎で車もあって、本当ならもっと色々してあげられるはずなのに、私の体力と要領の問題で今が限界です💦
双子と丸一日過ごすのって休日だけでもしんどいのに、完全自宅保育となるとどんなに大変か…💦
本当に尊敬します🥺✨

  • 🐥

    🐥

    朝も夕方もTVになっちゃいますよね😂うちは確実に2時間なんてもんじゃないです😅

    お庭があるんですね❗️
    それは外よりは安心して遊ばせてあげられますね😄

    ジャンピングボード...私も調べてみます😆
    仕事と家事と育児なんて体力なくなりますよ💦
    土日は少しゆっくりしたいですよね🛌

    • 2月11日
年子怪獣mama🦖🐾

まさにワンオペ、1歳0ヶ月差の年子育ててます!
旦那が出張で家にほぼいないので「あれ?私シンママになったっけ?🤔」と錯覚を起こします(笑)

昨日公園行けなかったから今日行こうと思ったら雪でベチャベチャだったので諦めて今日もアマプラでアンパンマン見せてます😂

ちなみに粘土も飽きちゃいますか?😢
うちは2人とも粘土大好きで1時間みっちり遊んでくれるのでどうかなーと🥺

  • 🐥

    🐥

    出張のワンオペはさらに大変ですね💦💦本当に夜中も何かあっても頼れないですもんね😱

    わかります 笑
    うちも昨日出ようとしたら雨で、諦めました。
    そして今日もまだパジャマのまま引きこもってます😹

    粘土!は、やらせたことなかったです!
    口に入れるかなと思ってやらせた事なかったんですが、やらせてみます😊

    • 2月11日
deleted user

双子です。
1歳8ヶ月の頃ワンオペでした。

TVをつける時はなるべく英語の幼児向けYouTubeにして、自分の罪悪感薄めてました😅

1歳になってすぐ「ふたごじてんしゃ」を購入したので、自転車で20分圏内まで公園の幅が広がりました。
GoogleMapで目星をつけて、知らない公園にたくさん行きましたよ!
公園に私自身が飽きるとテンション上がらないので、毎回別の公園に行ってました。

お散歩や広い公園ではリード付きリュックも使ってました。
賛否ありますが、とにかく安全優先で。

今はコロナ禍で難しいかもしれませんが、支援センターで「双子の会」がある日は、双子ママに配慮して保健士の人が準備してくれてたりするのでワンオペでも行けました。

家ではおもちゃをローテーションというか、しばらく別の見えないところに置いておいて、久しぶりに見せると喜んで夢中で遊んだりするのでそうやって時間過ごしたりしてます。

あとジャンプするようになった頃からトランポリン導入してます。

  • 🐥

    🐥

    色々おしえていただきありがとうございます😊

    ふたごじてんしゃ気になりつつ、三輪車は結構曲がったりしにくいのかな?と思って保留にしてました💦
    運転しやすいですか??

    やはりハーネスとかはいりますよね、、、
    この前つけてて、走り出したのでつい引っ張ってしまって後ろにコケて大泣き💦周りから白い目で見られてしまって、少し封印してました😹

    トランポリン気になってます😆もう少し大きくなったら購入検討します!

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ふたごじてんしゃ
    最初はとーっても乗りにくかったです!!最初はなるべく広い道で練習した方が良いかもです。
    でもすぐ慣れて、慣れると結構大丈夫です。

    ハーネス引っ張ると危ないですよね…
    基本は手を繋ぐんですが、安全な場所ではたるませながら、声掛けて誘導してました。
    安全な公園でも遊具の影の死角とか、右と左に行かれてしまうと危ないので、そういう時にハーネスちょんちょんして誘導する感じですかね。
    他人様からは「ペットみたい」とか思われてそうですが…ワンオペふたご育児には仕方ないと割り切ってました😅

    • 2月13日