※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お昼寝をしない年齢のお子さんがいる方ご自身や旦那さんはお昼寝してい…

お昼寝をしない年齢のお子さんがいる方
ご自身や旦那さんはお昼寝していませんか?

私は独身の頃からお昼寝が大好きで、結婚してからも休みの日によくしていました。
専業主婦の時は、子供が生まれてから、お昼寝の寝かしつけをしながら、自分も毎日お昼寝という生活を数年送っていて、今もお昼以降に眠くなります。

夫はもともとお昼寝をするタイプではありませんでしたが、最近疲れやすいようで、お昼ご飯を食べた後に眠くなるようで、休みの日によくお昼寝しています。

逆に子供は成長と共に、お昼寝の習慣がなくなり、最近は全く寝なくなりました。

今日も昼食ついでにショッピングセンターなどに行き、帰宅した後、15時ごろから私たちはそれぞれソファや畳でゴロゴロしながらウトウト。
子供は2時間近く、テレビを見ながら、1人でレゴをしたり、お絵かきをしたり、大人しく遊んでくれていました。
夫はどう思っているか分かりませんが、私は毎回罪悪感で子供に申し訳なく思いながらも、眠気に勝てません。
子供からしたら、こんな親たち嫌ですよね🥺
両親揃って、こんなにお昼寝してしまう親いないですよね😔

コメント

はじめてのママリ

私ら夫婦もお昼寝必須です😴
一方娘はお昼寝拒否なので、昼食後交代で昼寝しにいってます🙌

はじめてのママリ🔰

交代ならいいと思いますが、子どもを1人にするのは危険ですね💦
小学生とかならいいでしょうが。
我が家も交代で昼寝してます。