「支援センター」に関する質問 (685ページ目)
1歳1ヶ月 最近急に機嫌が悪くなりました 特に午前中家にいる時が機嫌悪いです ちょっと前までは1人で大人しくおもちゃで遊んだり 絵本を読んだりして眠くなったら1人で寝れてました。 最近は一緒におもちゃで遊んでも絵本を読んでも 何をしても気に食わないようでずっとグスグ…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- お昼寝
- 気分転換
- はじめてのママリ🔰
- 0
リュック使わないママさん!! アドバイスください! 3歳児の母です。 私、子育てスタートから毎日リュックです。 もう辞めたいんですが‥笑 なんとかなりますかね? 来年から年少さんで、まだ自宅保育です。 オムツも取れていません。(頑固で入園まで無理そう‥) 毎日公園…
- 支援センター
- オムツ
- 着替え
- バッグ
- 3歳児
- はじめてのママリ🔰
- 11
1歳6ヶ月の娘が自閉症ではないかと本格的に疑ってます。 こういうのは、今度の一歳半検診で相談したらいいんでしょうか? ・人見知り全くなし ・道歩いてると全通行人に笑顔で手をふる ・支援センターに行くとママに一切寄り付かず一人で遊びに行く ・全く知らない他所のママの…
- 支援センター
- パパ
- 遊び
- おむつ替え
- 検診
- はじめてのママリ🔰
- 5
ワンオペ辛いです。。 旦那は夜中もおらず週一休み。 両親は頼れず1時預かりもコロナで 新規は難しいと言われました😔 ファミサポは怖くて使えず毎日ずっと 休みなく育児家事で疲れてしまいました。 赤ちゃんは私が寝返りすると起きてしまうことが あり中々夜も眠れません。腰痛も…
- 支援センター
- 旦那
- お風呂
- 食事
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後7ヶ月の赤ちゃんを育てています。 youtubeで育児の動画を見たのですが、よくないと言われてたことをやってしまっていて後悔しています。 ・1日中ベビーサークルの中で過ごす ・外出するのは週の半分もないくらい この2点です。 ベビーサークルは猫と暮らしてるので必要です…
- 支援センター
- 生後7ヶ月
- ベビーサークル
- 抜け毛
- 赤ちゃん
- にちか
- 8
ママ友が出産しました。 1回だけママ友の家で遊んだ事があります。 普段は支援センターで出会ったら話す程度です。 出産祝いはあげた方がいいでしょうか?あげるってなっても会う予定はないので、支援センターでバッタリ会ったらあげる感じになります🙇♀️
- 支援センター
- ママ友
- 出産祝い
- 出産しました
- はじめてのママリ🔰
- 6
日曜日雨らしいけど関係なし!笑 天気いいからベランダの掃除した! 人工芝剥がして水撒いてデッキブラシでゴシゴシ…ついでに窓のサッシもゴシゴシ🤣 網戸にも思いっきり水かけて…笑 新しい芝生引くのはベランダが乾いてから!笑 今月中に大掃除終わらせる為には天気とか言…
- 支援センター
- 片付け
- 掃除
- ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)
- 0
生後2ヶ月にもならない赤ちゃんを支援センターの外遊びのメニューの時に連れてくる人っていました?😅実際そういう人がいて赤ちゃん抱っこして突っ立ってるだけで…たまにスタッフの人と話したりしてましたが。自分の息抜きのために来ているんでしょうが、わざわざ外遊びの時に来る…
- 支援センター
- 息抜き
- 外遊び
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3
支援センターや、公共のキッズスペース的なところに遊びにいってみたいんですが、よだれの多い赤ちゃんってどうしてますか😂? よだれかけもちろんしてますが、キャッチしきれずタラーッと床に垂れまくることが安易に想像できます。笑 都度都度で拭きまくるしかないかんじでしょ…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- キッズ
- よだれかけ
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 5