※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターで生後2ヶ月の赤ちゃんを連れてくる人がいました。外で赤ちゃんを抱っこしているだけで、スタッフと話していることもありました。外遊びの時間に来るのは少し変わっている印象でした。

生後2ヶ月にもならない赤ちゃんを支援センターの外遊びのメニューの時に連れてくる人っていました?😅実際そういう人がいて赤ちゃん抱っこして突っ立ってるだけで…たまにスタッフの人と話したりしてましたが。自分の息抜きのために来ているんでしょうが、わざわざ外遊びの時に来るなんてちょっと変わってるなーって印象でした。

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

室内だとコロナが心配だったのかたまたま来てみたら外遊びの日だったのかって感じかなって思いました!

私が行ったことある支援センターは好きに外でも中でも遊べたので特別外遊びデーみたいなのはなかったのでそういう人は見たことないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナでそのような特別メニューのある日は申し込みをして行かないといけないので外遊びであることはわかっていたと思います😅

    • 11月10日
  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)

    じゃあコロナが怖かったかどうしても息抜きしたかったかですかね!?

    • 11月10日
ママ

私の周りでは見たことないですね、、上の子がいるとかではなくてですかね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子はいないです😅
    上の子は同じ園に預けていて見たことある人なのですが。

    • 11月10日
  • ママ

    ママ

    なら息抜きに来たのかもですね!!

    • 11月10日
ままり

外遊びの日と知らずにいっちゃったことあります🤣
でも、こんな感じなんだー!大きくなったら来たいなー!と見れて私はよかったです✨