※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

こども園で知り合いができるか心配。娘は集団生活不慣れ。普通のことだと思いますか?

支援センター
先月から午前中に通おうと思っているこども園の子育て支援のやつがやっていて園の見学がコロナの影響でないのでそこに遊びに来てくださいと言われて2週間に1回くらいで遊びに行っているのですが引越してきて1年で知り合いもいない中で行ってみたら仲良く喋ったりしてるママたちをみて知り合いなのかな?とか思います😔
娘も集団での生活なんてしたことないので遊びに行ってもママと一緒におままごとして遊んでたりします😢
こんなものなんですかね😂⁇


コメント

はじめてのママリ🔰

話してる人もいれば、そうじゃない人もいるしそんなもんだと思います!

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    そうゆうもんなんですな😂

    • 11月7日
ぽん

通ってるうちに顔見知りになっていきますよ〜!!
支援センターで出会ったママは、みんな元からお友達ではなくそこで頻回に会って話するようになりました〜!

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    行く頻度が違うんですね😂

    • 11月7日
はるまき

私は基本的には親子で遊んでるだけですよー😊
でもずっと通っていると同い年のお子さんがいる方、よく会う方等少しではありますが…自然に喋るようにはなりましたね。
元々ママ同士がお友達ってこともたまにありますね。

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    そーなんですね😂
    気にしないで行ってみます😂

    • 11月7日
3-613&7-113

知り合い居ないで、1人で行ってますよ😊連日のように行ったり、複数の場へ行くと「あ、先日も会いましたよね」とか「あ、〇〇でも会いましたよね」みたいな方が複数出来て話せるようになりました。

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    行ってるうちに〜って感じなんですね😂
    ちょっと安心しました😂

    • 11月7日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    週3〜4日は、何処か遊び場へ連れ出してました。そのうち、公園とかでも「あ、〇〇で会ったことありますよね?」て方と出会います😊

    • 11月7日
  • みー

    みー

    そーなんですね!
    色々行ってみないとですね😂

    • 11月7日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    度々顔出してれば、自分は覚えてなくても相手が覚えてくれてたりしますよ😊

    • 11月7日
  • みー

    みー

    行ける時行ってみます!

    • 11月7日