「支援センター」に関する質問 (514ページ目)





名古屋市瑞穂区周辺の支援センターについて こんにちは。 瑞穂区に引っ越してきて、支援センターの情報を教えていただきたいです! 今までまぁぶると天使保育園の支援センターには行ったことがあるのですが、他にいい支援センターがあれば教えてください。 いろいろみると、どこ…
- 支援センター
- 保育園
- 車
- 名古屋市
- 引っ越し
- はじめてのママリ🔰
- 1






双子の長男の雰囲気に違和感があります。 少し離れた位置から呼びかけると大体は振り向いてこちらを見てくれますが、近くからだと目を合わせません。 こちらに近づいてきて膝や手に頭をグリグリおしつけてくることはありますが、親よりおもちゃの方が好きって感じです。本を読ん…
- 支援センター
- 夜泣き
- おもちゃ
- 双子
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 4


育児について改善した方がいいところなど、 コメントください。お叱りの言葉でも構いません。 まず前提に1歳0ヶ月らへんは可愛い可愛いしかなくメロメロでした。なのに今は鬱陶しいと思うことが増えてきました。 まず一つ目に朝起きれません。 夏頃は早くて5時に子供が起きた…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 食事
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 3




1歳9ヶ月の娘です。 言葉が遅いのと落ち着きがないので悩んでいます。 言葉 一歳半ごろからママ、パパ、バイバイ、ワンワン、ナイナイ、バー、アン、パ(パンダ)、バ(バナナ)しか話せません。単語も最近は全く増えず、喃語は前からほとんど話しません。 行動 出かけたり広…
- 支援センター
- 保育園
- 2歳
- 女の子
- 学校
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後8ヶ月です 同じくらいの月齢の子はおうちでどのように過ごしていますか? 絵本よんだり、歌ったり、おもちゃで一緒に遊んでみたりはしているのですがそれだけじゃなかなか時間がすぎません 笑 ハイハイやつかまり立ちで動き回ったりもしますが家がそんなに広くないので娘も毎…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 生後8ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2






支援センターで知り合ったママ友がいます。 時々、一緒にイベントへ行ってます😌 今度一緒にイベントへ行くのですが、そのママ友の誕生日がそのイベントの次の日です。 私の誕生日の時は当日におめでとうとメッセージをくれました。 なので私もおめでとう〜と伝えるだけで良いです…
- 支援センター
- ママ友
- イベント
- 誕生日
- お菓子
- はじめてのママリ🔰
- 4




昨年の12月に2歳になった娘についてですが 未だに発語なし、パチパチや指さしや「うん」「いや」などの表現もできません。 10ヶ月~1歳の赤ちゃんを相手にしてるような感覚です。 1歳半検診のときはコロナの影響で3ヶ月遅れで診てもらったのですが、積み木に興味なし(そもそも…
- 支援センター
- 積み木
- 赤ちゃん
- 2歳
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 2

