※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児ストレスで辛い状況。安全な場所で子供を預けられるサービスや、ゆっくりできる場所を探しています。自治体の相談は土日は利用できず、家族や友人にも相談できず困っています。

今日、たったいま、つらくて、どうにか誰かに助けてほしいです。
どこか安全に助けてもらえる場所しりませんか?

ここ数日、子どものイヤイヤ期の対応などの育児疲れでストレス限界のところに、夫が仕事の飲み会で朝帰り…

夫からは連絡もなかったので心配もあって、1時間くらいしか寝られず…

怒りの気持ちがありながらも、帰宅時は優しく迎えたのですが、リビングの邪魔な場所で寝てしまい…

それもなんとか優しく起こしてベッドに誘導していたのですがその受け答えの態度が悪くてこちらもさすがに腹が立ってしまい、ブチギレて怒りの気持ちをぶつけてしまいました…

すると逆ギレされ、軽く取っ組み合いになって髪の毛を引っ張られました。

しかも夫は今晩も飲み会です。

もうなんか全部嫌になってしまいました。
気持ちがぐちゃぐちゃで涙が止まらず。
今日一日、落ち着いて育児できるかわかりません。
(やるしかないんですが…もちろん…)

お金はかかってもいいので、誰か一緒に子どもを見てくれたりするサービスや、どこか母子でゆっくりくつろげそうな場所ってないでしょうか…。

自治体の育児相談には時々お世話になっているのですが、今日は土日で頼ることもできません。

電話相談とかよりも、安全に一日親子で静かに過ごせる場所があるといいなと…
そして誰かにそばにいてほしいというか…

そんな都合いい場所…ないですよね。
託児付きホテル?
支援センター?
泣きながら入って行ったら他の利用者さんに引かれますかね…

あと、実家は色々あって頼りたくなく、義実家は仲良いですが、今回は夫のことなので相談できないです。
ママ友もいないです…

コメント

はじめてのママリ🔰

それは大変でしたね💦
身体は大丈夫ですか??😢

一時預かりのある保育園でお子様預かってもらう事はできないですか?
1人でゆっくりできる時間も必要じゃないでしょうか?
近くに住んでるなら一緒にいてあげたいぐら😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお返事ありがとうございます😢

    旦那も本気でやったわけではないと思うので身体は大丈夫ですが、心はボロボロです。

    いくら酔ってるからとはいえ、こちらがキレたとはいえ、人の髪を引っ張れるもんなんだなーとがっかりしてしまいました。

    しかも私がキレたといっても、旦那をひどくけなしたりとか暴言とかはしていなくて…。

    ・育児で疲れてて辛い
    ・二日酔いで絶対にできないはずなのに「今日は俺が子ども見るわ〜寝てて〜😙」と実現不可能なこと言って3分後にはいびきかいて爆睡してる→できないことを適当に言わないで💢
    ・リビングに寝ないでベッドで寝て💢

    といっただけで…

    それで、
    うるせえなだったら俺が子ども見ればいいんだろ!てめえは寝てろよ!!と言われて髪と体を掴まれてベッドに引き倒されました…

    泣きながら大声でヒスったのは悪かったとは思うんですけど、内容としては私は髪の毛引っ張られて倒されるほどひどいこと言ってないと思うんですけどね…😢

    一時保育、一度も預けたことなくて、登録とかもしてなくて…😢調べてみたんですがその日にすぐっていうのは難しそうでした😭

    でも今日じゃなくても、一時保育に登録して預かってもらって少しひとりの時間は持った方がいいかもしれないと思いました。正直限界です。
    アドバイスありがとうございます😭✨

    近くに住んでるなら〜の言葉いただけただけで、すごく心がホッとしました。
    優しいお言葉ありがとうございます。甘えて愚痴ってしまってすみません。

    • 4月8日
ゆママ

大丈夫ですか?
心配です泣
お子さんのイヤイヤ期、本当大変ですよね。
毎日お疲れ様です。

土曜日に預かってもらえるところってファミサポとかですかね?事前登録いりますしね泣

市の家庭支援課の方に話したとき、お母さんがどうしても育児できない、預ける人がいないとき預かれるサービスありますって言われました。
土日はできるかはわからないです。すみません。

支援センターで誰かにお話しするだけでも違うかもしれないですね!

こんなこと言うのは無責任なのかもしれませんが、
ママさんが辛い時は少しくらいはお子さんに動画見せたり、テレビとかで過ごしてもらうのはどうですか?
あんまりよくないのは分かりますが、ママさんもすごく大切なのでまずは自分の心身を守らないと!と思います。
イヤイヤ言い出して大変ですかね泣

それか理由は言わずに、義実家に息子さんだけ預けるとかは難しいですか?
ちょっと急用できてしまって!お願いしますとか。

私は何もすることできないのですが、はじめてのママリさんのことが心配です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても優しいコメント、そして色々なアイデアをくださり、ありがとうございます。

    こんな時に備えてファミサポとか登録しておくんだった…😢と思いました。

    産後からずっと夫と二人で育ててきて他になかなか頼ることがなかったので…

    なにかあれば夫…というのも夫は息苦しいのかも知れません。

    夫と喧嘩してしまったら本当に頼る人がいないことに気づいてしまったので、外部のサービスは使っとかないとな…と今更ながら思います😢
    (でも一時保育…というとあんまりいい顔しなくて😢)

    平日だったらいつでも電話してねと言ってくれている保健師さんに泣きつくんですが土日はどうしようもなく…

    とりあえず何かを察したのか息子は今日は比較的イヤイヤしてないので、息子の好きな電車を見に出かけることにしました。

    ママリで吐き出して、ゆママさんがこうして優しい言葉をくださったことで、もう少し頑張れそうです。

    本当にありがとうございます😭

    • 4月8日
  • ゆママ

    ゆママ

    分かります。
    私も知らない人に預けるの不安でファミサポとか一時保育すら登録してないです泣
    いざというときのために必要なのかもしれないですね。

    息子さんもイヤイヤしないでいてくれているのですね。
    とっても優しい息子さんですね。

    頑張らなくていいですからね。
    またいつでも吐き出してくださいね!
    味方はいっぱいいますからね!

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知らない人に預けるの、不安ですよね😫
    でも今回メンタルが危険になりすぎて、登録だけでもしておこうかな…と思いました。

    息子は昨日と一昨日は、ママ嫌い!ママいやなの!ママを壊す!とブチギレて、寝言でも言ってたのでとてもしんどかったですが、今日のイヤイヤは軽く済みました。

    息子に気を遣わせてしまったかなぁと落ち込みましたが、本人は楽しく過ごせたようなので良かったと思うことにしました。(晩御飯は一度投げ捨てられましたけど😅)

    色々聞いてくださって本当にありがとうございます。

    夫とは結局まともに話せてはいないですが、自分自身の冷静さは少しは取り戻せた気がします!

    優しい言葉に救われました😭✨

    • 4月8日