「支援センター」に関する質問 (367ページ目)
子供が支援センターの先生にも言われるほどわんぱくです。 子供的には仲良く遊びたいと思うのですが子供が他の子達とどう接していいかわからなくて寂しそうな顔をたまにしてます。 親としてどうサポートしたらいいのでしょうか?😖
- 支援センター
- 親
- 遊び
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 2
支援センターについてです👶🏻 現在8ヶ月(もうすぐ9ヶ月)の息子を四日市市で育てています!! まだハイハイやずり這いなどをしないので支援センターに行ったことがないんですが、いくつか質問させてほしいです🙇🏻♀️ ①支援センターや児童館は予約はいりませんよね?(登録がいるも…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- 赤ちゃん
- イベント
- はじめてのママリ🔰
- 6
生後9ヶ月の息子がいます。 支援センターに行ってもおもちゃを舐めるか、他のママや子供をじーっと眺めてニコニコしてるだけです。 もっとちゃんと遊んでほしいし、人をじーっと眺めてて異様だな…と思ってしまいます。。。 性格なのでしょうか…?
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後9ヶ月
- 息子
- はじめてのママリ
- 5
自宅保育の方〜 暑くなってきましたね〜😫 頑張ってベビーカーで毎日支援センター行ってましたが 今日も暑いし なんだか、もう家から出たくないです😫 車は運転できますが ペーパーなので基本はベビーカーです。 暑いので抱っこ紐してバスで行くか… これからの季節… どう過ごし…
- 支援センター
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 保育
- 車
- 初めてのママリ🔰
- 2
午後に予防接種を予定しているとき、午前は支援センターなど行きますか?疲れすぎなければ大丈夫でしょうか 14:00〜 麻疹風疹 水ぼうそう おたふく、接種予定の1歳0ヶ月です!
- 支援センター
- 予防接種
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 4
ゴロゴロ~ハイハイの赤ちゃん、支援センターなどで遊んだ後は普通にベッドで寝かせますか? もともとベッド周りに関してだけ潔癖で、外出後の体で自分のベッドに乗れません。上の子が赤ちゃんの時は外出後のお昼寝は専用のイブルをベッドの上に敷いていました。 いま6ヶ月の赤…
- 支援センター
- 着替え
- お昼寝
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- あーちゃんママ
- 1
7ヶ月の息子と家でやることがなくて困ってます😅 近くの支援センターは年齢で利用できる日が決まってるので毎日は行けず… 最近暑くて散歩や買い物も躊躇ってしまう😇
- 支援センター
- 息子
- 年齢
- 買い物
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 2
お友達へのチューについて 現在、1歳4ヶ月の子を自宅保育で育てています。娘はもともと人が好きな性格をしており、支援センターなどへ行くと自分から積極的にお友達に関わりに行きます。 昨日から絵本でキャラクターや動物がでてくると「よしよし」「おいで」「ちゅー」をして…
- 支援センター
- 絵本
- 保育
- パパ
- キャラクター
- はじめてのママリ🔰
- 0