「支援センター」に関する質問 (369ページ目)




ママ友ができない‥。 下の子が5ヶ月になった頃から支援センターの遊びスペースなどに良くいってその場で出会ったママさんとお話したりはするのですが、ランチ行ったり~などの仲にはならずその場で終了ーーという感じです。 ショッピングモールなどでママ友と来てる方など良く見…
- 支援センター
- ママ友
- 遊び
- ランチ
- ショッピング
- はじめてのママリ
- 7


おままごとキッチンって実際どれがいいんでしょうか😂😂 IKEAが有名だと思いますが、この前支援センターで保育士さんから、高さが高いと聞きました。娘はまだ1歳半なのでやはり高いのでしょうか、、? おすすめのおままごとキッチンと値段、その理由もよければ教えていただきたい…
- 支援センター
- おすすめ
- キッチン
- IKEA
- 1歳半
- はじめてのママリ🔰
- 1


昼寝いつからなくしましたか? 前は午前中支援センターや公園で遊ばせたら13時(セルフで寝落ち)には寝てたのですが、最近はまちまちで、今も元気に起きてます…… 寝かしつけようとするとギャンギャン暴れて泣きます。 こう言う日は15時くらいから寝てしまって(セルフで寝落ち)17…
- 支援センター
- 寝かしつけ
- 昼寝
- 公園
- 寝落ち
- はじめてのママリ🔰
- 3


来年年少の娘が切り替え遅くて、愛想もあまりないので先生から嫌われないか心配です。 私は言うことを聞いてくれなかったり、要領が悪い娘のことを嫌いって思ってしまい態度に出してしまうときがあります。もちろん通常は好きです。 今はママ友や支援センターの先生など優しい…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- 幼稚園
- 生活
- はじめてのママリ🔰
- 5








よくばりボックスというおもちゃを買いたいなと思ってます! 生後5ヶ月で、おすわりまだなので、こういうおもちゃはまだ早いかなと思っていたんですが、支援センターで腹ばい状態で30分くらいずっと集中してたので楽しかったんだ!と思い家用にも買いたいです😊 同じような形だと…
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- アンパンマン
- はじめてのママリ🔰
- 5




まだ公園の遊具や支援センター、砂場遊びさせないと、発達に影響ありますか❓ 色々な感染が不安で遊ばせておらず… 同じくらいの子でもどんどん遊んでいる子を見て少し不安なななりました…お外での散歩はしております🚶♀️
- 支援センター
- 遊び
- 発達
- 公園
- 散歩
- はじめてママリ🔰
- 6


子どもが旦那や義実家に懐くのが嫌です😣 自分の親や友達や支援センターの先生などに懐く分には全然平気なのですが😣 そんなのよくないってわかってるのですが、どうしても受け入れられません。 娘はこれまでにパパがいい!という時期もたまにありましたが、普段割とママっ子です…
- 支援センター
- 夜泣き
- 旦那
- 離乳食
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 3



【8ヶ月の女の子の寝つきが悪くて困っています。支援センター以外にどこか行くべきですか?対策はありますか?について】 8ヶ月になった女の子なのですが、最近寝つきが本当に悪くて困ってます。 最近は私が疲れてしまってスーパーに行くくらいしか外に出れてなく、体力使わせ…
- 支援センター
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 4

【1歳3ヶ月の娘の落ち着きのなさについて】 1歳3ヶ月の娘です。 最近落ち着きがないのが気になっています。 イベントや絵本の読み聞かせに行っても、1番に動き出すしママのお膝でじっとが1分もできません。今まではこんなもんだろうと気にしていなかったのですが、今日保育園見…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- イベント
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4

後追いが辛い 後追いが辛いです😢 私が立ち上がるだけで泣いてしがみついてくる、おんぶは嫌いで泣いて暴れる、抱っこしながら家事していると飛びつくように色んなものに触るので危ないです。抱っこしながらご飯食べていてもお箸を奪い取ったりご飯に手突っ込んだりとご飯どころ…
- 支援センター
- 離乳食
- ママ友
- 抱っこ紐
- ベビーチェア
- はじめてのママリ🔰
- 4