※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友グループが多くて行きづらい児童館で息子と遊びたいが、居心地が悪い。どうしたらいいでしょうか。

引越し先の児童館や支援センターが、ママ友グループができているところばかりで行きづらいです。
前に住んでいたところは各々遊ぶ感じで過ごしやすかったのですが、引っ越してからは同じ保育園の方たちなのか、5〜6人で固まってお話ししていてすごく居心地がわるいです。
とはいえ息子もお友達と遊びたい時期なので行かないわけにもいかず、毎回時間をずらしたりして行ってるのですがどうしても被ってしまいます。
気にしないのが一番なのは分かっているのですが、広い遊び場ではないし息子もそのグループの中に混ざろうとしたりするので避けるに避けれず。。
どうしたらいいですかね😓

コメント

ままり

そのグループの親が特に気にしないようなタイプなら、こちらも気にせず行って子ども同士関わるようなら見守ります!
そういう場なんだし、子ども同士が関わるのを嫌がる親もあんまりいないと思いますし、あまり気にしなくても良いと思います😊

私もそういうグループの輪の中にはいりたくないので、必要以上に親の方に話しかけたりはしないかもです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かに気にせず遊んだらいいですね😂

    • 12月1日