※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
子育て・グッズ

年長の息子がクラスでいじられている様子が心配です。息子が泣きながら、友達に話を聞いてもらえず、逃げられたことを訴えています。夫も怒っており、明日先生に相談する予定ですが、これが適切か悩んでいます。アドバイスがあれば教えてください。

年長の息子が園でいじり?のような遊びの対象になっているみたいで、相談です。。。

今日6歳の息子がめずらしく泣きながら話してきたんですが、クラスの数名が息子に向かって「〇〇こわーい」と言って逃げたり隠れたりして、話を聞いてくれなかったり遊んでくれないことがあったみたいです。よくよく話を聞いてみると今日で2回目で前にも同じことがあったようです。
最初は鬼ごっこの延長で起こったことなのかなと思い、深く考えてなかったんですが、息子が「みんなお話し聞いてくれなくて嫌な気持ちになった」「やめてって言ったのに聞いてくれなかった」「教室の隅に行って泣いちゃった」と話していました。さらに、泣いている息子の姿を見て、いじっていたお友達が「〇〇泣いてる〜おもろ!」と言ってきたようで、さすがにそれは酷いなと思い、息子から逃げるような遊びや言われた事について、明日先生にお話ししてみようと思うのですが、騒ぎすぎでしょうか?😅

何度かいじりのような遊びの対象になってることもあり、気になっていました。息子の性格的にも打たれ弱いところがあるので、いじりの対象になりやすいと思います。それは夫とも話し合っていて、本人にも怒っていいことや、先生に言ってもいいことを伝えています。
今回は夫もかなり怒っていて、先生に話そうと言っているので、一旦冷静になって考えてみようと思い、皆さんに相談しました🥹何かアドバイスがあれば、お願いします!

コメント

ままり

聞いてみてもいいと思いますよ。
ただ自分の子が100%被害者だとは限らないので
(子供の言ってることは半信半疑で…💦)
うちの子がこういうことがあったって言ってて、もしかして何かしちゃったんですかね?😣
って私なら聞きます!!!
うちの子がいじめられてるみたいなんですけど💢みたいな態度ではなく、まず事実確認を先生にとります🤔💡

なのでまずは聞いてみていいと思います!!✨️

  • ぷー

    ぷー

    コメントありがとうございます😭🙏
    もちろん、息子が100%被害者だとは思ってません☺️👌なんなら息子の話を疑うぐらい念入りに話を聞いて、そのぐらいでへこたれるな!といつも喝を入れているぐらいです😂今回は本当に珍しく涙を流していたので、相当嫌だったのかなと思います🥲
    まずは本当にそんなことがあったのか事実確認のためにお話ししてみようと思っています!ただ、事実確認すらも大袈裟なのか?と思ってしまって😅
    コメント頂いて、やっぱり先生たちに聞いてみよう!と思えました☺️ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6時間前
i ch

本人がしんどそうなら騒ぎすぎでもなく大袈裟でもないですし、先生に相談したら良いと思います。
友達の実名も解ればそれも含めてお子さんから聞いた話の内容を伝えて、本人だけの話だけでは解らないので、様子見て事実確認、フォローお願いしとくと良いと思います。
子供同士のこと親はコントロール出来ませんが、先生と連携をとることが親に出来る事だと私は思います。

  • ぷー

    ぷー

    コメントありがとうございます😭🙏
    大袈裟ではないと言って頂けて安心しました😮‍💨
    実はちょっと前に息子に「死ね」「殺す」と言った子が、また面白がってやっているみたいなので、実名もあげてお話ししてみようかなと思います🥲
    今回はかなり傷ついたみたいなので、フォローお願いしてみようと思います!ありがとうございます😭😭

    • 6時間前
あんず

先生に一度聞いてみていいと思います。先生も気付いてないこともあったりするので😅

ただ1番は息子さんがどうしたいかだと思います。

うちの場合は、まず事実確認をする前に本人がどうしたいのかを確認するようにしてます。
謝って欲しいだけなのか、今後絶対してほしくないのか、それとも黙ってて欲しいのか明確にしてから先生に話すようにしてます。

  • ぷー

    ぷー

    コメントありがとうございます😭🙏
    前回は先生が見ていて息子に話を聞いてくれたみたいです!でもその時は、息子曰く「(相手の子たちが)面白がってるのかもね〜」で終わったみたいで、相手の子たちに注意するとかはなかったようです!私たち保護者にも話しが上がってきてない事を踏まえると、大袈裟にするような要件じゃないのか?と思ってしまって😂💦
    でも息子は傷ついているし、、と悩んでいました🥲
    本人は相手の子たちにやめてほしくて、先生に言って欲しいと言っています!
    なので明日、先生たちにお話ししてみようと思います!
    コメント頂いてより話そう!と思えました🙇🏻‍♀️ありがとうございます😭🙏

    • 6時間前
  • あんず

    あんず


    1回目は面白がってやっているだけと思っているからこそ、保護者には話が上がって来てないのかもしれませんね😅
    息子さんが傷ついているのは、大袈裟ではないです。人それぞれ嫌な気持ちになるタイミングや内容は違うので、息子さんが先生に言って、やめさせて欲しいと言っているなら、尚更お話しされていいと思います😌
    良い方法で解決されること、願っていますね💫

    • 5時間前
まま

うちは園ではなく、近所に住んでる同世代の子(園は違う)とそういうのありました💦
私の場合は目の前で見てますし、もちろん相手のママさんも側にいるのでママさんも注意していましたが、ほんっとにモヤモヤしました😣
なので、園という見えないところでそういうことがあって悲しかったという息子さんの話を聞いて、辛かったですよね😢

私は先生に言っていいと思います!
こういうことがあったと言っているのですが遊びの時の様子を見といてもらえますか?みたいな感じで。