![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の娘が1人で遊ぶことが多く、悩んでいます。もっと遊んであげるべきか、遅くないでしょうか?他の方はどのくらい子供と遊んでいますか?
11ヶ月の娘が本当にずっと1人で遊んでいます。お座りできるようになってから、ほとんどおもちゃで1人で遊んでくれます。
そんな娘に甘えてしまい、つい携帯を触ってしまいます。マンツーマンで向き合って遊ぶのは1日に1時間ないと思います…一応、広いところで遊ばせてあげたいと思い、週2〜3回は市の支援センターに1〜2時間は行きます。
今更ながら、娘に申し訳なくなってきました。私がもっと遊んであげてたら、もっとお喋りしたり反応が良くなるのではないか…など考えてしまいます。
もうすぐ1歳になる娘…今からでも遅くはないでしょうか?
また、みなさんは子供と遊ぶときは何をしてどのくらい遊びますか?
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
遅くないですよ〜!!
末っ子月齢近いですがうちはひたすら声かけてます😂一緒に遊ぶというよりは「はいどーぞ!」「わあ上手だね〜!」「ぐるぐる〜ってボールでてきたね〜」とかそんなかんじで娘のしてることをひたすら実況してるかんじです😂
はじめてのママリ🔰
なるほど、声に出すの大事ですよね!明日から実践してみます。
明日はたくさん遊べるように頑張ります🥲
ご回答ありがとうございました!