「支援センター」に関する質問 (342ページ目)
支援センター、未就園児の子育てプラザ広場って 3歳の子を連れてきている子ははほとんどいないですか? 外が暑いので屋内でと思うのですが やはり0〜2歳がほとんどで浮いてしまいますかね?
- 支援センター
- 2歳
- 子育て
- 3歳
- 園児
- ママリ
- 3
自宅保育ですが、 今月頭に発熱して今日また発熱しました。 ここ数日予定があり外出が続いたり、 支援センター遊びにいったりしたせいなのかな、と。 保育園行っているならまだ仕方ないかと思うのですが、 自宅保育なので責任を感じます。 やはり赤ちゃん連れであまり人の多い…
- 支援センター
- 保育園
- 遊び
- 外出
- 赤ちゃん連れ
- はじめてのママリ🔰
- 3
家から徒歩15分以内に支援センターや児童館がある方、梅雨時の雨の日に子供を抱っこ紐やベビーカーに乗せてまで行きますか? 雨の日は行かないですか?
- 支援センター
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 6
生後9ヶ月の男の子について 1、ストロー練習について 皆さんは何を購入しどう進めましたか?また、どのくらいで飲めるようになりましたか? うちは大きめのスプーンで零しながら飲んで、そこから何も進めてません😭 2、3回食になってから水分量が減り硬いコロコロ便になってしま…
- 支援センター
- ミルク
- 生後9ヶ月
- 男の子
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 7
3歳の娘がいます。 娘は内弁慶な性格で、初めての場所や知らない人(主に男性)がいる場所だと、私から離れず抱っこをねだり、かなりおとなしくなります。慣れたら色んなことを楽しめるとは思うのですが、慣れるのに時間がかかります。 支援センターは、月一(+気が向いた時)に…
- 支援センター
- 旦那
- 絵本
- 読み聞かせ
- 運動
- はじめてのママリ🔰
- 2
多動について 2歳5ヶ月の娘を育てています。 園庭開放や支援センター等で 絵本の読み聞かせがあると、 読み聞かせを聞かず、 自分の遊びたいおもちゃで遊び出したり、 聞いているなと思ったら 絵本の目の前までいき、 先生に話しかけたりします。 (例えば、絵本に虫や動物が出…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1
支援センターのイベントに行く時の服装を教えてください! ブランドバッグが好きで、若い頃から集めたバッグがハイブランド〜アウトレットブランドまで色々持っています。 大事に飾っておくよりどんどん使いたい派で、子供とのお出かけの時もルイヴィトンのアルマbbやシャネル…
- 支援センター
- ブランド
- バッグ
- 服装
- イベント
- はじめてのママリ🔰
- 5
ご自身のお子さんが、幼稚園の方が合う、保育園の方が合う、と思ったポイントってどんなことでしたか? またはのびのび園の保育園の方が合う、カリキュラムしっかりある所の方が合う、など、自分の子に合うなと思ったポイントはどこでしたか? 幼稚園(こども園)、保育園の見学…
- 支援センター
- 教育
- 保育園
- 幼稚園
- 学校
- はじめてのママリ🔰
- 4
ご自身がHSPや対人恐怖症(社交不安障害)の方いられますか? 私は二児の母です。上の子の子育てを機に特に何かきっかけがあったわけではないのですが、元々持っていたであろう対人恐怖症やHSPが悪化しました。 1番辛いのはママ友。 幼稚園や支援センターで話しかけてきてくれ…
- 支援センター
- ママ友
- 子育て
- 幼稚園
- 授乳中
- はじめてのママリ🔰
- 1
支援センターデビューしたいなと思ってるのですが、中々腰が上がりません!😂 8ヶ月になりハイハイもお座りも上手に出来るようになってきて、最近はつかまり立ちもするようになり、家のおもちゃも飽きたのか、なんか退屈そうで…😅 どんなおもちゃが好きなのか探りに行くためにも行…
- 支援センター
- おもちゃ
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 4