※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供は集団よりも個人でのびのび遊ぶタイプ。のびのび園か集団行動の幼稚園か迷っています。

ご自身のお子さんが、幼稚園の方が合う、保育園の方が合う、と思ったポイントってどんなことでしたか?
またはのびのび園の保育園の方が合う、カリキュラムしっかりある所の方が合う、など、自分の子に合うなと思ったポイントはどこでしたか?

幼稚園(こども園)、保育園の見学に行きましたが、やはり、全然雰囲気が違いました。
見たところで言うと幼稚園は学校に近い、教育の場、集団行動や社会性を学ぶ場、という感じで、保育園は幼稚園に比べてアットホーム、自由に遊ぶ、元気!といったような感じでした。

うちの子は見学の際毎回人が多いところに行くとびっくりして、泣いて近付かないのでどちらの方が合うのかわからずでした。
幼稚園(こども園)でやっていたかけっこや玉入れの練習などはじーっと見ていましたが、、、なのでカリキュラムがある方がいい?と思ったり、、、

よく会ういとこたちだけは一緒に遊びたい〜という感じですが、支援センターや園庭開放などでは基本1人で遊ぶのも好きで、人が集まってるところというより人がいないところでのびのび遊んでいることが多い、自分の世界がある、という子です。

そういうタイプの場合、のびのび園で好きなことを好きなだけさせた方がいいのか、逆に1人遊びが上手いので、集団行動などをさせた方がいいのかかなり迷います。。

なんでもいいのでご意見ください。
よろしくお願い致します。

コメント

まーま

娘は選択ひとりっ子、3歳まで自宅保育、同世代の子供より大人の輪に入りたいタイプです👌🏻

娘に保育園は正直合わないと思いました!
理由は、低月齢から通っている子も居て園生活に慣れている子が多い中に3歳からポン!って入れられても、そのもともと通っている同世代の子たちに負けそう?な気がしたので😂

今行っている幼稚園は、2歳から通っている子がクラスに居ても14人中3人~4人くらいだけというところと、
子供がやりたい!と言ったことを先生たちが叶えるお手伝い、気になる!と言ったら実際に見に行く、やってみるなど経験させてくれるところが良いと思いました🤗

ひろ

2人とも保育園ですが、上の子はのびのびの公立、下の子は幼稚園っぽい私立です。

のびのびだと自由な時間が多いので、自分が好きなことをできる子にはとてもいいと思いました。自分でこれしたい!というのがあって、どんどん自分で遊べる子に向いてる感じがします。息子はこのタイプでずっとブロックやってました😂おかげでめちゃくちゃブロックがうまく、3次元的発想ができます。制作もオリジナリティがある感じです。
カリキュラムがある園は、先生や予定である程度何するか決まってるので、大人といっしょにあそびたい、色々教えて欲しい!っていうタイプに向いてるような気がしました。娘はこっち向きで、みんなで歌やダンスが楽しいようだし、プールとか1人だと苦手なこともみんなやってるからやろうかなーと思うようで、チャレンジもできてます☺️

はじめてのママリ🔰

娘はカリキュラムありの幼稚園にしました!
理由は、上の方のご意見と似ていて、保育園だと2号3号のお子さんの割合が多く、赤ちゃんの頃から通っている子がたくさんで、人見知り激しい我が子には合わないかも、、と思いました☺️
結果、今の幼稚園に春から入園しましたが、とっても楽しく通っています♡

たまに保育園型の方がいっぱい外で遊んでいるし体力的な事を考えると私の判断どうだったのだろう、、、と迷ったりもしましたが、楽しく通っている娘の姿が答えだ!と思っています😊🌸

はじめてのママリ🔰

うちの娘はのびのび園の幼稚園に通わせています。
うちの園はお勉強要素はほとんどないです。ただ、ハサミの使い方や工作はしっかり発達や上達を考えたカリキュラムになっています。鼓笛もあります。

幼稚園でものびのび園からお勉強園まで様々ですよ!

私は保育園には絶対預けたくないと思いましたが、理由は保育園は体調が悪い子や回復してない子でも仕事のために預ける親が多く感染症が広がりやすいこと、首都圏なので園庭がある保育園は少なくあっても猫の額程度なことです。
あと、行事が少ないこと、制服がないこともマイナスポイントでした。

うちの子の幼稚園は、園庭が広くて遊具も充実しており、井戸や小山、ツリーハウスもあり大人でも楽しくなるような園庭です。こういう園庭、幼稚園では珍しくないけど、首都圏の保育園ではまずないです。

行事が多いことも重視しました。実際、行事はいつも楽しかったと娘は嬉しそうに話してくれます。

制服姿もとても可愛いです。みんなが同じ体操服きて遠足に行ったり、遊んでる写真はこのためだけに幼稚園に入れてよかったと思うくらい可愛いです。