※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での息子の様子について相談したい。支援センターに行くべきか悩んでいる。支援センターでの経験を知りたい。

支援センターなどよく行ってる方お子さんの人見知りそこまで激しくないのでしょうか?

誰でも通園制度で週1保育園にいっています。
最近担任の先生と面談がありました。

週1ということもあり色んな子がいると
少しまだ緊張感がありそうと言われました。
先生としては息子が楽しく過ごせるように色んな工夫をして接してくれてるようです。
その中で私が出来ることとして、
そこの保育園は隣に支援センターもあり
時々きて他の子と触れ合う時間を多くしてみてもいいかもと言われました。
私も支援センターに興味があるのですがやっぱり色んな子と同じ空間にいると刺激になるんですかね?

実際保育園いくとずり這いが始まったり、ハイハイも少しずつみられるようになりたくさん刺激をもらってきてるんだなと思いました。
ただまだ8ヶ月なので保育園にいくという習慣はわかっていないので不安な中通ってるのかなと思うと家でゆっくりした方がいいのか、支援センターや子供が多い空間を慣れさせた方が子供のためになるのか迷っています。

少しずつ人見知りも始まりそれ自体は成長に必要なことだからと前向きに先生は声をかけてくれました。

支援センターにいって実際どうだったかお話を聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ほぼ毎日支援センターに行っています🌱そのせいなのか個性なのかはわかりませんが今は人見知りも場所見知りも特にありません!でも3ヶ月頃どちらも酷くて一時期おでかけがしんどい時期ありました…😂
仕事で保育士しているのですが…週に1回しか登園しないとのことで、どうしても他の子より慣れるのに時間がかかると思います!✊
他の子どもの存在に気づくみたいな意味では支援センターもありかなと!もちろんたくさん同じくらいの子どもが集まるのでハイハイや歩行、おしゃべりなどこれから先刺激を受けられる点もたくさんあると思います✨
もちろん保育園に週に1回でも通うことでいずれ慣れる日も来るし、お友だちとの関わりも出てくるし、たくさん刺激を受けてくることは可能です✨支援センターにいけば人見知りが治るのか、という点に対してはなんとも言えないような気がします💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日すごいですね!
    行ったことあっても人見知り、場所見知りは皆成長する上で経験していくんですね!
    支援センターはいいところもたくさんあると思いますが行けば息子の人見知りがよくなっていくわけではないのですね😂
    メリットもたくさんあると思うので今度いってみようと思います✨

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よくなるわけではない、と言われるとなんとも言えませんが個性の部分が大きいのかな?と思います🤔
    お子さんのペースでゆっくり慣らしてあげてくださいね☺️☺️

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供によって性格違いますもんね!
    焦らずに行きたいと思います!

    • 6月29日
ぺ

無理に行かなくてもいいと思います。うちはまだ保育園は行ってませんが、児童館は週に2.3回は行ってます。最初は他の子の大きな声とかにびっくりして泣いてましたが、今は全然泣かなくなりました。そのおかげかは分かりませんが、あまり人見知りはしません。むしろ自分から他の子に寄っていくこともありますよ。ただ、児童館に行き始める前からあまり人見知りしなかったので単純に個人差なのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人差大きいんですね!
    確かに私の息子は知らない人にこんにちは〜と言われるだけでもびっくりして泣くのでまだ人に慣れてないんですね😂
    支援センターもいつか行ってみようと思いますがいけば人見知りよくなるわけではないんですね!

    • 6月29日
  • ぺ

    うちは大人よりも自分よりも少し大きな子供たちが苦手なようでした(笑)
    よくなるわけではないと断言するにはもったいないかなと思いますが、無理に行く必要はないですよ。案外ママも楽しめるかもしれませんし、無理のない範囲で行くのがいいと思います。

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分よりちょっと大きい子が苦手だったんですね!
    行かなきゃという気持ちが強かったんですが支援センターも色んな面で良いという話も聞くので一度行ってみたいと思います!
    焦らずゆっくり行きたいと思います。

    • 6月29日
ママリ

毎日支援センターに行ってました!
6ヶ月から1歳くらいまでは場所見知り、人見知りをしました!
その後は場所見知りはしませんが、1歳9ヶ月になり保育園にも通園してますが、お散歩してて知らない人に声かけられると恥ずかしがって隠れます。笑
ギャン泣きするとかはないんですが、私から離れません!
なのであまり関係なく、個性や性格なのかな〜と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人がいる環境にいても慣れるわけではないんですね!
    支援センターにはいつかいってみようと思いますが無理に行かなくてもよさそうですね!

    • 6月29日